∨ Descend 1 | 2 Next › Last » Ascend ∧

2006年12月17日

最終戦

勝ちました。1対0!

前半は、うちのペース。
だけど、中盤から前にボールが届かない。
僕の位置が遠すぎるのかな?

本当なら、クサビを受けに下がってもいいんだろうけど、相手DFが僕を警戒してくれているから、下がらないで左右に動いていた。

中盤の人手が足りないみたいだったけど、僕が下がってしまうと相手DFもついて来ちゃうし、ゴールまでが遠くなる。

なにしろ、いつもの事ながらグラウンド・コンディションが最悪で、ボールは転がらないし、人も走れない、ちょっと踏ん張ったら滑って転んじゃう。

そんなドロドロぐしゃぐしゃのグラウンドだったから、前半はグラウンドに慣れようと思って、無理はしないで我慢していた。

相手だって、走り回っていたら後半になって疲れてくれるだろうし...

続きを読む »

2006年12月13日

風呂上がり

今日も雨だったので、家の回りをジョギング。

1周を15分かけて走りたかったのに、11分で走ってきてしまった。速く走っても怪我は治らないんだから、ゆっくり走りたいんだけど、今日はこどもと一緒じゃなかったもんで、つい見栄を張ってしまった...

家に帰ってきたら、こどもが風呂の湯を張って待っていてくれた。「先に入っていいよって」って言ったのに、一緒に入りたかったらしい。

風呂上がりにリンゴ酢を飲んで、たっぷり時間をかけて。そのあとで、を使って遊んでみた。

続きを読む »

2006年10月02日

コンディション

試合の翌日でも、こんなに体中が痛む事は今まで無かった。

身体が痛む原因は、
1.日頃の運動不足

  • 筋トレをするだけでは、サッカーの為のトレーニングとしては不十分
  • ボールを使った練習は絶対に必要だし、走る事も必要
  • パソコンの前にばかりいるようじゃ、サッカーはできないね

2.試合前の調整不足

  • 軽いストレッチングをして、ちょっと汗を流しただけ
  • 心拍数は大して上がっていなかったし、ボールも触っただけ
  • ゲームが始まってから、サッカーを始める訳じゃない
  • 起きた時から(じゃないな)、前日の晩飯の頃から始まっているんだよね?

3.試合後の調整不足

  • ジャージを着替えただけの格好で、試合後の二試合を観戦してしまった
  • 地べたに直接座り込んでいたので、身体を冷やしてしまった
  • 試合直後に、充分な水分とエネルギーの補給を怠った
  • クールダウンと栄養補給は必要だったね
続きを読む »

2006年07月23日

体に覚え込ませなければならないこと

「負けちゃったね。でもみんな頑張ってたよ」
「帰ったら、サッカーノートに書かなくちゃね」

続きを読む »

2005年12月01日

今日はどこが良かった?

スクールの後も二人っきりの練習の後にも、最近は、僕からこどもに尋ねる事にしています。

「今日はどこが良かった?」
「シュートとパス!」

「シュートって、どのシュート?」
「…あいての○○がキックオフしたのをとって、ドリブルしてシュートしたやつ、あのときね、…」

「パスってどんなの?」
「…うまくいかなかったけど、ゴールキックをすぐにけったやつ、あれはね、ほんとうはね…」

続きを読む »

2005年11月11日

しあいはなぜあるの?

しあいはなぜあるの?
どうしてしあいをするの?

続きを読む »

2005年09月04日

約束する事と約束を確認する事

僕ら親子にとってサッカーの練習とは、「約束する事と約束を確認する事」を意味する。

練習を重ねるたびに、新しい約束ができる。
中には、今はできない約束もある。

続きを読む »

2005年08月28日

これでいいの?

「これでいいの?」
さっきさんざんやったばかりのインサイドキックが、まだ納得できないようだ。
シャワーを浴びて、遅い昼食を食べた後になって、子どもが聞きに来た。

「どう、やってごらん」というと、自分なりに理解したキックフォームで蹴って見せてくれた。

続きを読む »

2005年08月21日

たのしい

なんでサッカーをするんだ?
たのしいから

なんのために練習をするんだ?
うまくなりたいから

なんでうまくなりたいんだ?
うまくなると、さっかーがもっとたのしくなるから

「楽しい」と「ふざける」は違うんだぞ!
わかってる!!

練習の意味を理解させる事は、とても難しいと思います。
だけど、練習すれば上手くなる事を体感させる事は容易です。

親子二人で行う練習は、すべてが基本練習で、判断を伴わないクローズドスキルのトレーニングです。

他人の目には、「単調」で「つまらない」と映るかもしれませんが、こどもは間違いなく楽しんでいます。

楽しんでいますが、笑い声はありません。
興味を持ち、「楽しい」を体感しています。

続きを読む »

2005年08月19日

聞くは一時の恥

サッカースクールでの練習後に、こどもを叱りました。コーチが今日の練習を振り返って、大事な話をしてくれているのに、仲間と別の話題で話をしていて、これを聞いていなかったのです。

「聞いていなかったのなら、コーチにもう一度聞いてこい」と言うと、「いやだ」と首を振ります。「なぜだ」と問うと「はずかしい」と小さな声で返事が...

上級生の指導をすでに始めているコーチのもとへ、ベソをかき鼻水を垂らしながら、とぼとぼと歩み寄り、話を聞く事はできましたが、コーチが話をしている間は、靴を気にする振りをして下を向いたままでした。

6歳の子どもですから、2週間ぶりに仲間に会い、楽しくてはしゃいでしまうのは仕方ないでしょう。コーチの話に集中できず聞きそびれてしまう事も、たまにはあるとは思います。

そんなことより、聞きそびれた話を聞きにいくのを「恥ずかしい」と思う事が、許せませんでした。

続きを読む »
∨ Descend 1 | 2 Next › Last » Ascend ∧