2006年11月11日

久しぶりの物欲

こんなのもあった。

Marware SportSuit Relay for iPod nano(2nd)

面白いな、これ。
ただのセンサとレシーバだけだったら、なんの面白味もない実験道具なんだけどね。

このセンサーを使ったソフトウエアって、もっとできるよね。

のペダリングの回数をカウントするものでもいいよね。
に必要なデータは、距離や速度じゃなくて回転数だもんね。

のカウントができれば、こどもの縄跳びは楽しくなるよね。
ジャンプする元気がなくなってきたのを解析すると、
「ガンバレ!」って音声フィードバックで励ましてくれる、とか…
続きを読む »

2006年06月03日

ゴー!ゴー!ロナウジーニョ

Samba Goal Powered by R 10  [from UK] [Import] Samba Goal Powered by R 10
Various Artists

Amazonで詳しく見る
関連商品
ゴー!ゴー!ロナウジーニョBrazilica FutbolFREE STYLE VOL.3 nakata.net selection ダンス・セレソン Football & Samba Groove... [from UK] [Import]
Samba Goal Powered by R 10ってタイトルのアルバムが、
国内版では「ゴー!ゴー!ロナウジーニョ」だって。

ま、子供達には分かりやすいタイトルでイイよね。

一曲目の「Goleador」って曲の名前も、
国内版では「ゴールゲッター」だって。

誰だ?「ダッサー」なんて言っている子は…
続きを読む »

2006年05月27日

ベスト・オブ・サンバ

ベスト・オブ・サンバベスト・オブ・サンバ
オムニバス
マルティーニョ・ダ・ヴィラ / カルトーラ

BMG JAPAN 2002-10-23
関連商品
Samba de Carneval de Brasilセレソン2~エセンシア・ブラジレイラ・プレゼンツセレソン~エッセンシア・ブラジレイラ・プレゼンツフレスカ・サンバ!ベスト・オブ・ボサ・ノヴァ
ロナウジーニョはサンバを聴きながらリフティングをしているって聞いたので、本場のサンバを聞いてみようと思った。

とりあえず、Amazonのお薦めに従って無難なベストアルバムを選択。

続きを読む »

2006年04月17日

サンバで鼻歌

ちょっとボールを追いかけて走っただけで、呼吸が乱れ走れなくなる。
子供や初心者のサッカーをみていると、そんな選手はよくいる。

それが、練習中はいくら走り回っていても平気な顔をしているような選手なのに、試合になると走れなかったりするんだから、不思議だ。

そんな選手を観察していると、そのほとんどは無呼吸で走っている事に気付く。

パスが来て、ドリブルを始めるとすぐに息を止めてしまう。
相手を追いかけている時、呼吸する事を忘れてしまっている。
(「おにごっこ」のときを想像すると解りやすいかも...)

たしかに、50mや100mといった決められた短距離を単発で走るのならば、無呼吸で走ったほうが効率はいいんだろうけど、サッカーの場合は、これから走らなければならない距離が決まっている訳じゃないから、呼吸をしないのは無謀というもの。

休みなくダッシュを続けなければならないような展開になるかもしれないし、走ったり止まったりを繰り返す事だってある。相手ディフェンスにドリブルを阻まれ、ふと思い出して呼吸しはじめても遅い。

続きを読む »

2005年09月30日

どこから治す?

ブラジルのサッカーをサンバに例えるなら、日本のサッカーは盆踊りなのかな?

リーガ・エスパニョーラで活躍するロナウジーニョは、シュートを決めた後にフラメンコのステップをしていたけど...

日本人のサッカーには、個性が無い。みんなが同じ方向を向いてしまっていて、しかも、号令が無いと動き出さない。

他人と同じ事ができるようになるために、サッカーを覚えているだけなんだよね。

国民性といってしまえばそれまでだけど、少しずつでも治していかなければならない事だと思う。

続きを読む »

2005年09月20日

シンコペーションのイメージトレーニング

シンコペーションといえば、
サンバにボサノバ、フラメンコ。
日本の音楽では、津軽三味線。
ということで、

画像ファイル "/imgs/e/6/e6123979.jpg" は壊れいているため、表示できませんでした。
津軽三味線 超高音質リマスターアルバム
/高橋竹山

を買って、日本人のドリブルスタイルをイメージトレーニング!
のつもりだったんだけど、
このイメージでドリブルするのは、僕には絶対無理。
聴く前に判りそうなもんだけど…

続きを読む »