2009年11月11日

2009.11.10のさっかーのーとから

11月10日火曜日

今日意識する事

  • 仲間の次のプレーにつながるパス

今日できなかった事

  • できない事からにげてた
  • 体でとりに行かなかった
  • 今日何しに来たのか分っていなかった

直すには

  • できないから練習をしてる
    その時できなくても、練習をなまけずやれば、できるようになる
  • 体をぶつけると負けると思っているから
    体は強いんだから、自信をもってとりに行く
  • その日意識する事がわからないと何も考えずにサッカーをする
    はじまる前まで、ずっと意識する事を考えておく

いつもサッカー外の事でしかられてる

続きを読む »

2009年11月02日

2009.11.01のさっかーのーとから

11月1日日曜日

今日意識する事

  • シュートを狙って蹴るために体をゴールに向ける

今日できなかった事

  • スイッチを入れるのがおそい
  • 風の強い日だったのに足を思いきりふってた
  • パスの最初のコントロール

直すには

  • 失敗をくりかえして、ちじこまったサッカーにしないために、一回一回に集中して自信をとりもどす
  • 大きくモーションをすると、ボールを蹴れなかった時、足をこわす。だから、コンパクトに蹴る
  • パスもシュートもコントロールは同じ。なのに、パスの時は下手。それは、気持ちの問題。
  • シュートの時は、楽しんでいるのに、パスの時は、できない事からにげてる。だから失敗をこわがらず楽しむ。

今日できた事

  • ロングパス

理由

  • ボールと地面の間を蹴ったから
続きを読む »

2009年10月02日

2009.10.01のさっかーのーとから

10月1日木曜日

今いしきする事

  • 狙って蹴る

今日できなかった事

  • なんでもできないと思わない
  • ボールをコントロールしたらボールをぬく
  • できる事しかやらない
  • すなおになる

直すには

  • できると思ってできるわけじゃないけど、できないと思ってやるとうまくなれない。だからできるとおもう
  • ボールを一回おいこせば無理な体勢で蹴らないですむ
  • できないから練習しているんだから、練習してできるようにする。だからできない事からにげない
  • 人の話をすなおにきく。そうすればうまくなるヒントが絶対あるから

今日できた事

  • おこられた事をひきずって消極的にならなかった

理由

  • おこられた事を引きずらないで、すぐに切り替えた。ずっとひきずってたらもっとしかられた
続きを読む »

2008年07月06日

2008.07.05、06の練習メニューから

Theme:
正確なキック
Keyword(s):
それでいいのかな?
  1. Warming Up
    • 3拍子Dribble
    • 3拍子Dribble + サイドステップ
    • 3拍子Dribble + シザース
    • 5拍子Dribble
    • 横パス【インサイド】
    • 横パス【アウトサイド】
    給水
  2. Control & Pass
    • ワンタッチパス【インサイド】
    • コントロール【インサイド】~パス【インサイド】
    • コントロール【アウトサイド】~パス【インサイド】
    • コントロール~インアウトカット~パス【インサイド】
    • コントロール~ダブルアウトカット~パス【インサイド】
    • 2ボールパス【ワンタッチ】
    • 2ボールパス【ツータッチ】
    • 自由なパス【動きながら】
    • ロングパス
    給水
  3. Ball conduct
    • サイドステップ~ダッシュ~サイドステップ
    • サイドステップ~ダッシュ~バックワード・サイドステップ
    • バックワード・サイドステップ~ターン~ダッシュ~バックワード・サイドステップ
    • ジグザグ・ドリブル【イン&アウト】
    • ジグザグ・ドリブル【インサイド】
    • ジグザグ・ドリブル【アウトサイド】
    給水
  4. Shot【PUGG*2】
    • パス~ラダー~(パス)~シュート
    給水
  5. 1 v 1【PUGG*2】
    給水
続きを読む »

2008年06月12日

「知」のスピードが壁を破る

「判断力のラグビー」で世界を目指した

「メニイパターン」は、選手の創造力や判断力を必要としない。その分、時間をかけずに強化を行い、型を完成させることができる。ジャパンの目標としたラグビー「クイック&オプション」は、選手個々の判断力で展開するものである。我々の戦術のほうが高度であり、強化により多くの時間を必要とするが、体格の差がある時には最も有効な戦略である。「クイック」で時間を先取りし、「オプション」の多さで相手に的を絞らせない。この戦略で世界に挑戦しようとしていた。

「判断力のサッカー」のヒントになりますね。

チームプレーが下手な日本人

日本人はチームプレーが得意、という評判がある。だが、本当にそうなのだろうか。
【中略】
日本が得意とするチームプレーとは、優れた個人技を融合してでき上がったものではなく、あるフォーメーションをまずつくり、そこに個人を当てはめていくというものだ。まず決まった型があり、それに合わせて個人が練習していく。
【中略】
主体性よりも協調性が重視される。チームワークを協調性だけで成り立たせようとすれば、横並びをよしとして、出る杭をよってたかって打つ方向に走る。
【中略】
私は、主体性を持った個人がつくっていくのがチームだと考える。だから、チームは日一日と進歩するのだ。チームの各部分が主体性をもっているからこそ、柔軟性をもった対処・対応能力がついてくるのだ。

日本人が得意と評判のチームプレーは、本当のチームプレーではないんですね。

続きを読む »

2007年12月16日

2007.12.15のさっかーのーとから

12月15日土曜日

シュートの時におとうさんをぬいたらだれもゴールにいないから、
おもいっきりけってはずすともったいない。
だから、ぬいたらせいかくにゴロでねらってシュートする。

ぬいたらスピードアップする。

けったら一歩前にでる。

続きを読む »

2007年07月05日

進化しろ

「サイド攻撃ってどうしてやるんだ?」って聞いたら、「解らない」だって。

コーチに言われたから、その通りにやっているだけなのか?

どうして、サイド攻撃なんだろ?とか、
サイド攻撃をすると何かいい事があるのかな?とか、疑問に思わないのか?

どうしてサイドから、ゴールラインまでえぐってクロスを入れなければならないんだ?
他に攻撃する方法は無いのか?

クロスだけ入れていれば攻撃ができるのか?
クロスを入れる目的はなんだ?

続きを読む »

2006年12月09日

叱る

「最初が肝心」とばかり、こどもがまだ小さい頃から厳しく叱ってきました。

だから、保育園に通っている頃のこどもはいっぱい叱られました。
叱られて直すことができれば、当然叱られる数は減ってきます。

小学生になって叱られる事が少なくなったこどもは、叱られない立場になったと勘違いしています。

「叱られなくなった」のは、僕にしてみれば「普通になった」、いわば「当たり前になった」だけの事なのですが、こどもは「(なにを)やっても良くなったんだ」と誤解していたようです。

続きを読む »

2006年11月16日

子は親の鏡

子供が育つ魔法の言葉」を読み返しています。

けなされて育つと、子どもは、人をけなすようになる

とげとげした家庭で育つと、子どもは、乱暴になる

不安な気持ちで育てると、子どもも不安になる

「かわいそうな子だ」と言って育てると、子どもは、みじめな気持ちになる

子どもを馬鹿にすると、引っ込みじあんな子になる

親が他人を羨んでばかりいると、子どもも人を羨むようになる

叱りつけてばかりいると、子どもは「自分は悪い子なんだ」って思ってしまう

励ましてあげれば、子どもは、自信を持つようになる

広い心で接すれば、キレる子にはならない

褒めてあげれば、子どもは、明るい子に育つ

愛してあげれば、子どもは、人を愛する事を学ぶ

認めてあげれば、子どもは、自分が好きになる

見つめてあげれば、子どもは、頑張り屋さんになる

分かち合う事を教えれば、子どもは、思いやりを学ぶ

親が正直であれば、子どもは、正直である事の大切さを学ぶ

子どもに公平であれば、子どもは、正義感のある子どもに育つ

やさしく、思いやりを持って育てれば、子どもは、やさしい子に育つ

守ってあげれば、子どもは、強い子に育つ

和気あいあいとした家庭で育てば、子どもは、この世の中はいいところだと思えるようになる

続きを読む »

2005年07月02日

痛い思いをするのは誰?

僕ら親子の目の前で、信号を無視して横断する馬鹿者がいた。

子どもは僕に向かって、「信号は赤だったのにね」と言った。
いつもなら「信号は赤だぞ」とその馬鹿者を叱るはずなのに、
「きょうはどうしたの?」と言いたげな顔をして…

続きを読む »