2013年05月30日

2013.05.29のさっかーのーとから

5月29日水曜日

最初から最後まで前プレしてたら疲れる。自分たちがずっと走れるならそれでもいいけど、焦る必要が無いなら、ゆっくり引いて守ればいい

今日はシュートがよく入った。よく入るコースはキーパーの脇の下、ニアの上、ファーポスト。ここを狙って打つ

続きを読む »

2010年02月25日

2010.02.24のさっかーのーとから

2月24日水曜日

今日意識する事

  • 判断を早くするため、どこにどうやってを考えて答えを出す
  • 動きを早くするため、動きながら準備する
  • 積極的な判断をする

今日できなかった事

  • どんな仲間とでも、いつもと同じサッカーができなかった
  • 止まってボールをまってた
  • コーチの話を聞いてなかった
  • たくさんうらをとられてた
  • 無責任だった
  • 仲間のシュートをじゃましてた
  • シュートを止められなかった
  • ボールを取りかえして、次のプレーにつなげられなかった
  • チャレンジがなかった
  • パスがもらえなかった

理由

  • 仲間がいやだなーと思ったから
  • 動きながら準備ができてなかったから
  • 話を聞く時、ほかの事をしてたから
  • ボールしか見てなかったから
  • 自分でシュートを打てるのに仲間にパスしてたから
  • 仲間のシュートコースに立っていたから
  • とめられるボールもあったのに、あきらめて、ただ見ているだけだったから
  • 取っただけで満足してたから
  • 失敗をこわがってたから
  • いいポジショニングができてもよばなかったから

直すには

  • どんな仲間でも、チームメイトなんだから協力して試合をする
  • 止まってボールをまたないで、動きながら準備をする
  • コーチの話を聞く時は、ほかの事をしないで、聞く事に集中する
  • うらをとられないように、ボールと相手を見る
  • 自分で打てると思ったら自信を持ってシュートする
  • 仲間のシュートをじゃましないように、仲間のシュートコースに入らない。でもけったらそのボールをつめに行く
  • 止められそうなシュートがあったら、あきらめないで走る。取れる事があるかもしれないから
  • ボールを取ったらそれだけでまんぞくしないで次のプレーにつなげる
  • 失敗をこわがらずチャレンジする。もし失敗したら自分でとりかえせばいいから
  • 自分もボールを持った仲間も準備ができたら、よんでボールをもらう
続きを読む »

2006年04月03日

生物時計はなぜリズムを刻むのか

生物時計はなぜリズムを刻むのか

生物時計はなぜリズムを刻むのか
著者: ラッセル・フォスター、レオン・クライツマン
出版社: 日経BP社
発売日: 2006/1/11
関連商品
睡眠リズムと体内時計のはなし (SCIENCE AND TECHNOLOGY)
脳と遺伝子の生物時計―視交叉上核の生物学
時間生物学とは何か (文庫クセジュ)
生物時計の謎をさぐる
時計遺伝子の分子生物学 (SPRINGER REVIEWS)
続きを読む »