国際親善試合 対アメリカ
これも数字のトリックなのかな?
3-6-1とキーワードを唱えただけで、小野と小笠原の存在を忘れてしまい、
その肝心の小野や小笠原自身も、意識的に6の仲間に入ってしまう。
ひどい時は、3+6になってしまって、9-1で戦っているイメージ。
1トップの久保を意識しすぎてたんじゃないかな。
後半、2トップにして、中盤でボールを持てるようになり、
小野が機能し始めたところで交代させられたのは可哀想だった。
やっと3ラインの意識ができて来はじめたところだったのに…
3バックスでもいいけど、中盤の選手はよっぽど後が不安なんじゃないかな?
4バックスにして、やっと日本らしい攻撃のリズムになった。
Comments
comments powered by Disqus