2006年09月09日

2006.09.09の練習メニューから

KEYWORD: 何を見る?

1. Stretching & Warming Up
  ○ブラジル体操
  ○TwistPass Overhead Pass
給水
2. Inside kick
  ○レシーブしたボールをTooTapping[DoubleTouch、その場Scissors、BackStep]
  ○InsideKick ワンタッチ[右(左)方向に動いたら、左(右)側の脚で]
  ○InsideKick ツータッチ[右(左)方向に動いたら、左(右)側の脚で]
  ○Wedge Control~InsideKick
給水
3. Dribble~kick
  ○二人でドリブル
  ○シャドー・ドリブル
  ○ドリブル~ボール交換
  ○(スペースへのパス)~パス~ダッシュ~ドリブル
給水
4. VolleyKick
  ○トスされたボールをインサイドで
  ○トスされたボールをインステップで
  ○トスされたボールをWedge Controlしてパス
  ○トスしたボールを動きながら、自分で判断したControl
給水
5. Coordination~Shot
  ○背後からのボールをワンタッチコントロール
    ~配球した僕のいない方のゲートへシュート
給水
6. 1 vs. 1
続きを読む »

2006年08月16日

四本の脚

肩甲骨と骨盤、手のひらと足との関係。

今までは、これらをバラバラに考えていたから、いまいちピンと来なかったんだ。

腕と脚じゃなく、四本の脚。
手と足じゃなく、四つの足。

二足歩行ができる動物のエゴだったのか、
自分が動物だって事を忘れていたのか、

こんな簡単なことに気付かなかった。

昨日、Tarzan(ターザン)2006/07/26発売号にあった肩胛骨の構造図を、
何気なく見ていたら気付いたんだ。

Tarzan (ターザン) 2006年 8/9号■Tarzan (ターザン) 2006年 8/9号の目次
14 逆三もメリハリボディも、望みのカラダは体幹で作れ!
22 ボディケアの急所、体幹を自分でコンディショニング!
26 体幹を意識する人の背中は、なぜ美しくなるのだろうか?
31 上半身のコアを動かすための重要なファクターは肩甲骨に。
38 股関節と骨盤はカラダを支え、動きを制御するカナメなのだ。
48 〈チーム雪印〉のジャンプを支える体幹トレーニング。
95 目指せ! 骨盤美人。

肩胛骨も骨盤も同じじゃないかってね。

続きを読む »

2006年07月29日

2006.07.29の練習メニューから

今日の目的:VolleyKick

1. Stretching & Warming Up
  ○ブラジル体操&Stretching
  ○TwistPass Overhead Pass
給水
2. Ball mastery~Inside kick
給水
3. Dribble~kick
  ○Turn(Trap)~Dribble
  ~Change of Direction~Dribble~パス交換
  ○Dribble~Feint~Kick&Move
  ~Dribble~Change of Direction
給水
4. Coordination
  ○One Bound Two Lifting
給水
5. Coordination~Shot
  ○(球出し)~Ladder~Dash~shot
  ○(球出し)~Hurdle~Dash~shot
  ○Back step~(球出し)~Dash~shot
給水
6. VolleyKick
  ○トスされたボールをインサイドキックで返す
  ○トスされたボールをインステップキックで返す
  ○トスされたボールをウエッジコントロールしてインサイドキックで返す
給水
7. 1 vs. 1
  ○ドリブルゴール

給水
+KickTennis
続きを読む »

2006年07月28日

ボディーコンタクトを受けないサッカー

日本にはボール回しがある。向こうがボール支配率55%のときでも、相手陣地でいいパス回しが何度かできるかもしれない。相手のボディーコンタクトを受けないようにしながら、ゴールまで行くようなプレーをすればどこを相手にしてもやれる

これは、ワールドカップの組み合わせ決定について、中村俊輔がコメントした内容の一部なんだけど、

代表監督がオシムになった事だし、もう一度考えてみようと思った。

特に、

相手のボディーコンタクトを受けないようにしながら

という部分。

続きを読む »

2006年07月03日

2006.07.01のさっかーのーとから

ひだりあしばっかりでしゅーとしない。

あいてからぼーるをとったらすぐどりぶるしゅーとにいく。

しゅーとしにいくぞっておもわないとぼーるをとられる。

なるほど。
ルール変更の成果かな?

続きを読む »

2006年05月22日

座ってリフティング

居間で手持ち無沙汰にしている時に、こどもが家の中で使っているボールが目にとまった。

普段から家の中に転がっているボールなのに、この時はちょっとしたひらめきがあった。

「座ってリフティング」をやってみようと思ったんだ。

こどもが家の中で使っているのは、MIKASA SALA JUNIOR。以前は、これが全日本少年フットサル大会唯一の公式試合球だった。

ちょっと空気が抜けてしまっているけど、重さがちょうど良くって、素足で蹴ると足にフィットする感じがとても気持ちいい。

続きを読む »

2006年05月06日

2006.05.06の練習メニューから

Training theme:1 vs. 1

1. Stretching & Warming Up
  ○ブラジル体操
  ○TwistPass、OverheadPass

2. Coordination Circuit
  ○ボールを持ってMarker Slalom
  ~Ladder[Lateral Quick Run]~Ladder[二足Shuttle Run]
  ~hurdle×3~Shoot(など)

3. Ballmastery

4. Dribble
  ○3拍子Dribble
  ○3拍子Dribble~SideStep
  ○3拍子Dribble~Scissors

5. VolleyKick
  ○トスされたボールをインサイドキックで返す
  ○トスされたボールをインステップキックで返す
  ○トスされたボールを腿でコントロールして、インサイドキックで返す

6. Control&InsideKick
  ○グリッド内で直接、InsideKick
  ○グリッド内でControlした足でInsideKick
  ○グリッド内でControlした足と反対の足でInsideKick
  ○グリッドの外へinsideでControlして、InsideKick
  ○グリッドの外へoutsideでControlして、InsideKick

7. 1 vs. 1(Dribble)
  ○相手が出したボールをキープし、
  2つあるマーカーゴールのどちらかをドリブル通過したら得点

+. Coordination Training
  ○KickTennis
続きを読む »

2006年04月21日

サーキットトレーニング

こどもがまだ保育園に通っていた頃、友人に誘われてブラジルフットサルセンターへ行った事がある。

子供にフットサルを教えているというので見学に行ったんだけど、連れて行ったこどもに体験させたいとお願いすると、快く受け入れてくれた。

このときはコートを半分に分けるようにしてサーキットトレーニングをしていた。シュートにパスにドリブル、フットワークやコーディネーションの要素が、このサーキットには組み込まれていた。

単純に一つのオーガナイズでトレーニングを繰り返すタイプのドリルではなく、複数の要素を持つトレーニングが連続するように、しかも子供達が飽きないように組み合わせられていて、フットサルに必要な動きが集約されている。

だけど、ドリブルやパスなどのボール扱いをトレーニングしていると言うよりは、フットワークとコーディネーションにフォーカスしているように、僕には思えた。

ブラジルにフットサルといえば、華麗なボールコントロールみたいな印象があって、「個人技」にフォーカスしたトレーニングを想像していたけど、全く違っていた。

で、これを真似してアレンジしたものが、今僕がこどもと二人で行っているサーキットトレーニングのひとつ。

続きを読む »

2006年04月09日

2006.04.08のさっかーのーとから

なんでもちゃんとやるといしきしてやる。

「意識する」を習慣にして欲しいと思っています。
続きを読む »

2006年04月02日

2006.04.01のさっかーのーとから

さいどすてっぷで右左はかわらない

時間をかけて繰り返したことだけあって、やっぱり気になっているようです。
続きを読む »