2009年08月05日

砂の上を走る

練習の時は一生懸命に走るくせに、試合の時にはどうして走らないんだろう?

そんな訳ないよなぁって、不思議に思っていたんだけど、前日に雨が降って湿ったままのグラウンドを走ってみてよく分かった。

それはまるで、海岸の砂の上を走っているようだった。
そういえば、「走り出す時に滑る」グラウンドだって言ってたっけ。

足首を突っ張った状態にして、つま先だけで蹴って走ろうとすると、深い砂のようなグラウンドにつま先が食い込んで力が吸収されてしまう。

身体が前に進んでくれない。
これじゃ、走りたくっても走れないよな。

続きを読む »

2008年02月10日

2008.02.09のさっかーのーとから

2月9日土曜日雪

きょうみたいに地面がでこぼこな日は元気なパスをする。

いけんは、自分が正しいと思ったことをいう。

パスの時、ボールをうかさない。
ボールをうかさないようにするには、けったあととまらない。

続きを読む »

2008年01月30日

動きながら

為末さんの本『日本人の足を速くする (新潮新書 213)』を読んでいたら、走り込んでボールを蹴る直前になってタイミングを合わせようとする、あるこどもの動作が思い浮かびました。

スキップをするようなステップで、ボールを蹴るタイミングを調整するのですが、これがハードル競技だったら、ハードルにつまずくかぶつかるか、そうでなくてもタイムをロスして、いい結果は出せないでしょうね。

こんなときには、「ステップしないで、動き出しからボールに合わせろ」なんて注意をしますが、言ったきりにしないで、何故こんな動作をするのかを突き止めて、直さなければいけません。

何度も何度も注意をして叱りつけながら直せるものならそれでも構いませんが、それでは精度を高める事には繋がりません。

続きを読む »

2007年12月20日

身体の裏側を鍛える

トレーニングメニューを変えてみた時、その取り扱いについて悩んだレッグカールとエクステンションについて、

蹴るためには、このハムストリングスが重要なのですが、ハムストリングスを膝関節まわりで使うクセがあると、スポーツではかえって「使えない」身体になってしまうのです。

と、また、レッグカール・マシンについては、

その運動で確かに、ハムストリングスは太く、強くなります。しかし、同時に膝関節まわりばかりが発達しすぎて、すぐに膝を曲げたがるバランスの悪い身体になってしまうので、厳重な注意が必要です。

とあった。

「すぐに膝を曲げたがるバランスの悪い」には心当たりがあるにはある。
そのバランスの悪さ故に膝を怪我したのではないかと思っているんだから...

続きを読む »

2007年12月15日

2007.12.15の練習メニューから

THEME: 間合いとタイミング

  1. Stretching & Warming Up
    給水
  2. Kick&Move
    給水
  3. Control&Kick
    給水
  4. 浮き球のControl&Kick
    給水
  5. Dribble
    • Dribble~DoubleCut~Dribble~TwistOff
      ~Dribble~Kick Feint~Kick Feint~Dribble~TwistOff
      ~Dribble~DoubleCut~Dribble~StepOn
    • Dribble~Fake Inside~PullPush~Dribble~Spin Turn
      ~Dribble~Kick Feint~Kick Feint~Dribble~Spin Turn
      ~Dribble~Fake Inside~PullPush~Dribble~StepOn
    給水
  6. Feint
    • (Pass)~Dribble~Feint~Shot
    給水
  7. 1 vs. 1【フェイントからのドリブル通過】
    給水
  8. Kick Tennis
    給水
続きを読む »

2007年08月29日

2007.08.29の練習メニューから

THEME: Kick & Control

KEYWORD: 三人

時間: 90分

  1. Warming Up
    • 自由にDribble
    • 合図でボール交換
    • スキップDribble
    • ケンケンDribble
    給水
  2. Control & Kick
    • 三人一組でワンタッチパス&ムーブ
    • 三人一組でコントロール~キック~ムーブ
    • 三角形でワンタッチパス
    • 三角形でコントロール~パス
    • 三角形でコントロール~パス~ムーブ
    • 三人縦一列 コントロール~ターン~キック
    • 三人横一列 横パス~サイドチェンジ~クロス~シュート
    給水
  3. ゲーム【6v6】
    給水
  4. 3v3【2コート】
    給水
  5. ゲーム【6v6:3v3のコートを縦に繋げて(=4つのミニゴール)】
    給水
続きを読む »

2007年04月13日

歩く過程で蹴る

ドリブルは、歩いたり走ったりする動作そのままに、その過程でボールを進行方向へ蹴り出し続けるのだが、

この練習は、ゴールポストの間隔ほどに離れ、並んで歩きながら、蹴る事を意識しない自然な歩く動作の過程で、横を歩く仲間にパスをする。

どちらも、ボールを蹴る事を意識しない動作の中でちゃんとボールを蹴るというところがミソ。

3拍子ドリブルではをするために、タメをつくったりする事はあるが、踏み込む事はしない。というより、踏み込んで蹴る事はできない。

この横パスの練習でも同様に、踏み込む事はない。

続きを読む »

2007年01月06日

基本中の基本

僕がサッカーを始めたばかりの頃に覚えた言葉。
今でも子供と練習をするときには必ず、何度も口にする言葉。

日本代表がワールドカップへ行くようになっても、
戦術や練習方法が変わっても、変わる事がない大切な言葉。

NTCの講習会でも、何度も表現されていた言葉。

やっぱり、これが一番大事な事なんだな。

続きを読む »

2006年08月30日

リズムはジャズ?

ボールリフティングの時のリズム。
僕のリズムは、ジャズのリズムなのかな?

映画「スウィングガールズ」で竹中直人が演じる数学教師、小澤忠彦が言っていたけど、

ジャズのリズムの最大の特徴は「裏拍」。

4拍子の曲の場合、普通は1拍目と3拍目にアクセントを置くんだけど、ジャズではその裏の2拍目と4拍目にアクセントを置く。

1拍目と3拍目では蹴る動作をためてボールの軌道を見て、2拍目と4拍目のところでボールを蹴る。

頭の中では「A列車で行こう 南 佳孝 with Rio Novo - ボッサ・アレグレ - A列車で行こう 」が鳴っている(?)
「メッセージ・イン・ア・ボトル The Police - Regatta de Blanc - Message in a Bottle」の時もあるけどね...

続きを読む »

2005年08月29日

「気を付け」の姿勢から蹴ってみる

「気を付け」の姿勢からインサイドキックのフォームをしてみてください。

最初の動作で、蹴り脚を後方へ引いた人と、立ち脚を前方へ出した人に分けられるはずです。

うちのこどもの場合、蹴り脚を後方へ引き、身体が蹴り脚側に開いた半身になっていました。

原因はいくつか考えられますが、ひとつは、トラップでボールを足元に止めてしまうために、蹴る時にはどうしても蹴り脚を後方へ引く必要があり、そのためにこんなフォームになってしまったと考えました。

僕の場合、「一歩前へ」の動作で、立ち脚だけを前へ出します。
この時に、身体は正面を向いたままで、半身にはなりません。

続きを読む »