sbx mc-1
Soraはリリースレバーが使いにくいので、Tiagraを選択。
ブルホーンも見た目はかっこいいけど、実用性では?なので、ドロップハンドルにしました。
商品名には、Tiagra 9×2とありますが、Tiagraのフルコンポというわけではなく、クランクまわりはTRACERです。ボトムブラケットはBB-UN40 110BC68なので、僕のmc-1は最初からFC-4400の50-39Tにしましたが、アウターが50Tでは物足りませんね。
サスペンションフォークが組まれていますが、車道と歩道の間の段差では恐ろしいほど大きな音をたててフルボトム(?)してしまいます。これは、フォークの股の間に見えるナットを5mmのアーレンキで締めれば少しは固くなるのですが、これだったらリジットのほうがいいかも。
今後は、ハンドルまわりとサドルを交換して、乗り味を調整していこうと思っています。
Comments
comments powered by Disqus