∨ Descend 1 | 2 Next › Last » Ascend ∧

2005年04月04日

日経Kids+

日経TRENDY5月号別冊 日経Kid+日経TRENDY5月号別冊
日経Kids+
3/18発売

p.104「校庭が緑になった」
小学校の校庭が芝生だったら、サッカーはもっと楽しくなる。

p.110「パパ、さすがぁ!」が飛び出す遊びのスゴ技大図鑑
紙飛行機に3連発のワリバシ鉄砲
両方ともうちでは子供とよく作る、なじみ深い遊び。

続きを読む »

2005年04月10日

LEGO Spybotics(レゴ スパイボティクス)

3歳頃からLEGOで遊んでいる子どもに「おとうさん、スゴイ!」ってところを見せようと、ツクモロボット王国で、ロボティク・ディスカバリーセットを 購入したのですが、最近は自分でなんでも作れるようになってしまい、僕が作っているのを見ているだけでは、つまらなそうだったので、以前から欲しかったLEGO Spyboticsを買ってみました。
シャドウストライク S70テクノジョー T55
ギガメッシュ G60スナップトラックス S45
と4機種ある中から、シャドウストライク S70スナップトラックス S45 を選んだのは、レゴブロック専門サイト「レゴブロック・ドットコム」には、一番欲しかったギガメッシュ G60が 無かったから...

子どもは、今ではパソコンからSpyboticsのプログラムを起動させて、CGを見ながら組み立てができるようになってしまいました。

戦い方を子どもに教えてもらいながら、勝負しています。

続きを読む »

2005年04月25日

「心理テスト」はウソでした。

「心理テスト」はウソでした。 受けたみんなが馬鹿を見た

「心理テスト」はウソでした。 受けたみんなが馬鹿を見た
著者: 村上 宣寛
出版社: 日経BP社
発売日: 2005/3/30

「『心理テストは』ウソでした。」初版5000部。一週間で5000部増刷決定。普通の売れ方ではない。どうなるのかねえ。まあ、印税でソロ用テントを買ったし、いざとなれば山に逃げるか。

などと、村上宣寛のホームページには書かれています。

続きを読む »

2005年08月02日

「ダッチ・オーヴン」

ダッチ・オーヴン生活

ダッチ・オーヴン生活
著者: 菊池 仁志
出版社: 日刊スポーツ出版社
発売日: 2000/02

ダッチ・オーヴンと行くロッキー山脈冒険ノート (いいものみつけたシリーズ―AMERICA)

ダッチ・オーヴンと行くロッキー山脈冒険ノート
著者: 菊池 仁志
出版社: 雄鶏社
発売日: 1998/05

HOW TOでもレシピ集でもない。

続きを読む »

2005年10月23日

日経kids+創刊号

日経kids+創刊号日経kids+創刊号

一昔前だったら、「おばあちゃんの知恵」的なフォローで済んでいたのに、
今どきの子育ては、ずいぶんと専門的なアドバイスを必要としているようです。
続きを読む »

2005年11月04日

けん玉

けん玉日本けん玉協会公認のけん玉を買いました。

もちろん、子供用と僕用を一つずつです。

たとえ遊び道具でも、道具は本来、各自それぞれ持つものだと思います。
自分専用の道具は、愛着がわき馴染んでいきます。

続きを読む »

2005年11月08日

はじめの一歩

おそらく、道具の完成度が高いおかげだとは思いますが、あっという間に基本技10のうち八つはできてしまいました。

「けん玉」の続きですが、もちろん、僕じゃなくて子どもの話です。

さすがに、はじめは玉を振り回し、腕だけで操作しようとしていました。僕が拙い手本を一度見せてあげると、身体全体で操作する感覚を見て取った様子。何度も練習しては、「できるよ、みてて」なんて言いながら、やって見せようとしますが、僕が見ていると上手くいきません。

僕が知らん顔をして聞き耳を立ててけん玉の音を聞いていると、失敗しないで上手くできているようです。

暫くすると、「こんどはだいじょうぶ」と言って、再びやって見せようとします。「そんな簡単にいくもんか」と内心思いながらも、「どれ」と声をかけ見せてもらうと、どの技もできてしまいました。

続きを読む »

2005年11月16日

ぎゅうぶた

こどもの誕生日プレゼントに、野球のグラブを買ってあげました。

買ったばかりのグラブに型をつけるため、ボールを入れたグラブをバンテージでぐるぐると巻いていた時に、

「やきゅうがじょうずになるには、どんなあそびをすればいいの?」と聞かれました。

「鬼ごっこが上手な子はサッカーがうまくなり、けん玉が上手な子はリフティングも上手になるぞ」と、日頃からこどもに言っていたので、疑問に思ったのでしょう。

「お父さんが子どもの頃、野球が上手なお兄ちゃんはめんこが強かったな」と話してあげたところ、早速自分の部屋へ籠もり、なにやら工作を始めました。

続きを読む »

2006年01月04日

遊びが下手?

最近の子供は遊びが下手。

バッターとピッチャーと守備の3人しかいないのに、「三振交代」なんてルールで遊んでいる。
○鹿正直というか応用が利かないと言うか…

こんなルールで遊んでいるもんだから、すぐに飽きてしまい長く続かない。

守備専門で加わっている僕でさえ、つまらなくなってきたので、
「5回ヒットを打ったら交代ね」とルールを修正した。
本当は口出ししたくはなかったんだけどね。
続きを読む »

2006年01月12日

スポーツの得意な子に育つ親子遊び

スポーツの得意な子に育つ親子遊び

スポーツの得意な子に育つ親子遊び
著者: 白石 豊
出版社: PHP研究所
発売日: 2005/2/16
関連商品
もっともっと運動能力がつく魔法の方法―逆上がり・かけっこ・跳び箱がみるみる得意に!
からだ力がつく運動遊び―「できた!」体験が子どもを伸ばす
スポーツ万能キッズ・トレーニング―6歳までに運動能力を伸ばす本
どの子ものびる運動神経〈上〉幼児期の運動100選
子どもの運動能力を引き出す方法―親子遊びと姿勢チェックが第一歩

もっともっと運動能力がつく魔法の方法と一緒に、図書館で借りてきました。

続きを読む »
∨ Descend 1 | 2 Next › Last » Ascend ∧