2009.01.04のさっかーのーとから
- 1月4日土曜日
-
相手からインターセプトする時、最初からどっちへ行くかきめない。ボールがきたらはやくボールをとりに行けるほうにいく。
-
シュートもパスも、正確にやろうと思ってしんちょうになりすぎない。ビクビクしながらけっちゃうから、元気に正確にける。
-
パスは、強くて元気なパスをするのは、弱いと相手がすぐよってきて、次の動作ができなくなるから。
相手からインターセプトする時、最初からどっちへ行くかきめない。ボールがきたらはやくボールをとりに行けるほうにいく。
シュートもパスも、正確にやろうと思ってしんちょうになりすぎない。ビクビクしながらけっちゃうから、元気に正確にける。
パスは、強くて元気なパスをするのは、弱いと相手がすぐよってきて、次の動作ができなくなるから。
今日ドリブルはよかったけど、シュートが弱くて入らなかった。シュートが弱かったのは、むりなたいせいでうったから。だから、次は体をゴールにむけてシュートする。
今日、こわがらないで体を当ててボールをとりにいったから、たくさんボールをとれてチャンスをつくれた。
ボールが「くる」と思ったから走って相手のうらでボールをもらえてもシュートをあせってはずしたらもったいない。
ディフェンスの時、悪かったことは、相手にせめられているのに、中にクリアしたこと。クリアしたボールを相手にとられてシュートされたら、相手に点が入るかもしれないから。
次、中にクリアしそうになったら、一回ターンしてむりでもいいから、前にボールをだす。で失敗して相手にボールをとられたら、失敗をとりかえしにいく。
ボールをもらう時もシュートの時も一番かくりつの高いほうをえらぶ。シュートでは、点が一番は入りやすいほうの足でける。ボールをもらう時は、一番速く(早く)ボールにさわれるほうにうごく。
ターンの時、ゆっくりダラダラやらない。せっかく相手が引っかかっているのにだらだらやっているとすぐ相手にとられる。だから、ターンをクイックにしてターンしたらすぐ次の足でさわって相手をぬく。
キーパーからのパントキックできた球でいっぱいチャンスをつくれた。だけど、点じゃなかったのは、ボールがういている間にコントロールできなくてボールが前にいってシュートできなかった。だから次は、ういている時にコントロールする。
シュートチャンスがあったのに点が入らなかったのは、ゴールラインのほうにドリブルして、角度のない所からうってたから。だから次は、ゴールのほうにドリブルする。
シュートが入らない理由は、シュートをするドリブルじゃなかったから。シュートをうてない所にドリブルしてむりしてうってもは入らない。だから、シュートがうてなかったら、動いてシュートコースを作ってシュートする。
アウトサイドのト・トンで最初のタッチを大きくしすぎない。次のタッチがむずかしくなるから。
横パスで失敗したらどうしようと思ってびくびくしない。失敗したらとりかえせばいいんだから、おちついて正確に自信をもってける。
シュートの時相手をぬいてからゴールを見るんじゃおそい。ターンしたらゴールを見て、相手より先に動けるぐらいのよゆうをもってシュートする。
走ってシュートする時、3歩ダッシュがよかったから、ボールにまにあってたけど、シュートをうつ体せいができてないから、シュートが入らなかった。だから次は、3歩ダッシュしてボールにおいついたら、体せいをととのえてシュートする。
うまくできなかったから、注意されてるんだから、その注意を聞いて、うまくできてない所をなおして自分はできるってたい度でしめす。
シュートする体せいっていうのは、ニアのポストとファーのポストの二つともねらえる体のむきのこと。ニアとファーの2つとも見なきゃいけないのは、かくりつの高いほうをうつため。
ボレーする時、かぶせながらけらないとボールが上にあがる。だから次はかぶせながらける。
シュートをするドリブルは、チャンスを作るドリブル。
だから相手におし出されたりとられたりしないためには、フェイントをつかって相手をおきざりにしてシュートする。もしとられたらとりかえして、おし出されても、シュートをする体せいを作って、シュートする。もしシュートをうてないと思ったら、うまくはいるところに動いて、シュートをうち直す。
一回ほめられたりうまくできたからってうぬぼれて自分はうまいって思わない。うまいかへたかは自分できめるんじゃない。
パスで風が強かったらけりかたを考える。
もしかざしもだったら、ちょっと強めにける。ちょっと強めにけんないとボールが風におされてボールがよわくなってインターセプトされやすくなるから。
横パスでボールをうしろにさげない。ボールを後にさげると、仲間が前に進めなくなるから。だから、もっと仲間がもらってうれしいスピードで前に進める所にパスする。
自分のパスは力まかせにけるパスじゃない。練習してきた、ゆっくり正確なパス。でも今日はそのことをわすれて力まかせにけってパスがへただった。だから次は力まかせにけらないで自分のパスをする。
へたなのは、気持の問題。おとうさんがサッカーをおしえてくれるのがあたりまえだと思っているから。おとうさんは、どうしておこるんだろうとか、へたっていうけどどこがへたなのかをかんがえて、サッカーをする。
相手がシュートした球を今日は体で止めてたからあんまりシュートを入れられなかった。
だけど、相手にいっぱいドリブルされてた。だから次は、ボールをいっぱいとりにいってシュートさせない。
シュートする時、今日は、シュートをうてる体せいを作ってシュートできなかった。どうしてかというと、はやくシュートしようと思ってあせってシュートしてたから。だから、次は相手をぬいたらおちついてシュートする。
ディフェンスの時、みなくちゃいけないのは、ボールとボールを持っている相手とマークしている人。どうしてかというと、かたっぽだけ見たらみてないほうの人がフリーになって、シュートされるかもしれないから。だから次は、ディフェンスの時、ボールとボールをもっている相手とマークしている人をみながらやる。
シュートが入らなかったのはシュートをうたなかったから。ペナルティーエリアの中になんども入ってシュートコースも作ったのに、シュートをうたなかったから、シュートできるチャンスをむだにしてた。だから、次はシュートコースがちょっとでもあったら、どんどん狙ってシュートしにいく。
パスの時、からだをのけぞってたりかがんだりしてパスしない。むりなたいせいでけってるから、へんな所にいくかもしれないし、相手や仲間が見えなくなるから。
いいパスがほしいならいいパスをする。
風が強い日はボールを体の近くでドリブルする。そうすると、風にあおられてもすぐに足を出してリカバーできるから。
足をのばしてボールをけろうとしない。
シュートで仲間からパスがくるまでゆっくり走ってボールが来たら3歩ダッシュする。どうしてかというとパスをもらうタイミングを合わせるため。
Tags used most
Recent Tags
Recent Entries
Search
Categories
Monthly Archives