きのう体でボールをとれなかったから、今日は、体にぶつけてでもとるっていう気もちでいたからうまくとりかえせた。
シュートはねらってければはいるんだから、おちついてせいかくにけった。だからたくさん点がとれた。
ボールをもらういちはいいけど次のはんだんがおそい。だから、ボールをもらうまえにかんがえておくか、ボールをもらってからすぐ考える。なぜかというと、もらってからぐずぐずかんがえていると、相手がすぐボールをとりにきて、とりかえされちゃうから、ボールをもらう前に何をするか考えておく。
今日のテーマは、ロングフィード(ロングパス)。ロングフィードは、グラウンドを大きく見て、近くのなかまだけじゃなくて、遠いなかまも見る練習だった。
「きょうはきのうのばんかいをする」って、練習へ行く前に言っていたね。 「『ばんかい』って何だよ、どういう意味?」って聞いたら、 「なんとなくわかる。『とりかえす』って意味だと思う」なんて自信なさそうに答えたね。
挽回ってのは、とりかえしてもとにもどすこと。
「体にぶつけてでもとる」で良いんだよ。 サッカーでは、それが許されているんだからね。
「判断をはやくする」と「判断を急ぐ」とは違うね。 判断を急いで、慌ててPlayしても上手くいかなかったよね。
ゴールキーパーをしていた時に、バックパスを直接相手ゴールに入れたよね。 とっても良い判断だったね。
「ゴールキーパーだと、ぜんたいがよくみえる」って言っていたね。 だから、良いコーチングもできていたんだね。
イイ判断をするためには何をしたらいいのか、少しは解ったかな?
これも「ロングフィード」の練習の成果だと思うよ。
Popular Entries
Tags in this entry
more »
Recent Entries
Categories
Monthly Archives
Search
AD
Comments
comments powered by Disqus