今日は先週のかだいができませんでした。なぜかというと、あいてがぼーるをもつとにげてたからです。
ドリブルは、ゴールにするのに、今日は、横にしてたから点があまりいれられなかった。だから次は、もっとゴールに向かってドリブルする。
シュートもゴールを見てせいかくにうつ。
今日の練習は、ボールの守り方です。ボールと相手の真ん中に立って、ひざをまげて、こしをおとして、手をひろげてスクリーンする。
「ボールを守る」が練習のテーマだったんだよな。 ボールを奪われないようにドリブルしながらキープする練習をしてたね。
だからかな、ゲーム中だってのにパスもシュートもしないで、ドリブルだけしてたね。 練習のテーマに忠実だったってわけだ。
だけど、それで良かったのかな? どうして「ボールを守る」必要があるんだろ? 「ボールを守る」場所は、間違っていなかったかな?
相手ゴールの前までドリブルしているのに、「ボールを守る」理由はあったかな?
相手のボールから逃げててサッカーができるのかよ? アプローチってなんだよ?もう忘れちゃったの?
Popular Entries
Tags in this entry
more »
Recent Entries
Search
Categories
Monthly Archives
Comments
comments powered by Disqus