Top Page コンディショニング フィジカル・トレーニング トレーニングのためのトレーニング

2005年12月14日

トレーニングのためのトレーニング

膝を痛めてからおよそ一ヶ月、安静を心がけ、徐々にリハビリをして、
ジムでの筋トレをようやく再開し、今は負荷を少しずつ増やしている。

ウオーミングアップとストレッチを入念に行い、
マシンではウエイトを落とした状態で20回から30回、確認の意味も含めて、
これ以上できない程ゆっくりと反復する。
その後、筋力アップを目的に、負荷を上げインターバルを置いて3セット。

昨日のトレーニングで挙げられたウエイトは、一ヶ月前の半分以下。
無理することはないんだけど、ちょっと落ち込む。
「サッカーをやめてから、怪我が多くなった」
先日、高校時代の同期と久しぶりに飲んだ時に僕が言った言葉だけど、つくづくそう思った。

去年までは、市民リーグと草サッカーのチームを掛け持ちしていて、
怪我は無かったわけじゃないけど、トレーニングができない程じゃなかった。

試合に出て、試合中のプレイと試合後の疲労を自分なりに分析して、
フィジカルの弱い部分を見つけ出しては、強化し続けてきた。

だけど、今やっている筋トレは、文字通りトレーニングのためのトレーニング。
ただ、挙上できるウエイトを維持するため、落ちてしまったウエイトを元に戻すため。

やっぱり、サッカーしないとダメだな。このままじゃ球蹴りもできなくなる。
来年度から活動できるチームを探してみようかな。

Trackback URL

Comments

comments powered by Disqus