Top Page コンディショニング フィジカル・トレーニング 怪我をしないためのトレーニング

2005年12月16日

怪我をしないためのトレーニング

トレーニングルームで会うユースの子には、「筋トレをするなら、怪我をしないためのトレーニングをするといい」なんて言っておきながら、自分ではすっかり忘れていた。

何ポンドを何回挙上できたかなんて関係ないんだ。

筋肉を大きくすれば、怪我が減るわけじゃない。
パスが正確になるわけじゃないし、シュートが決まるわけじゃない。

頭の隅にあったトレーニングの本来の目的を、今日になってようやく引っ張り出してきた。

ウオーミングアップとストレッチングはいつもと同じ。

今日は、このあとでバランスボールをしてみた。
骨盤を前後左右に動かし、右回りに左回り。これは準備体操みたいなもの。

片足だけ床から離してバランス。
左右差が無くなるように意識しながら、左右の脚を替えてみる。

次は、目をつむって同じようにバランス。これは難しい。
最後に、両足を床から離してバランス。

後はいつも通りのマシントレーニング。
レッグプレスとレッグカール、それにレッグアブダクションとアダクション。
どれも負荷はほどほどにして、ゆっくり連続した動作で、インターバルをとりながら20回を3セット。(本当は5セットぐらいやりたいんだけど...)

これはマシンが空いている時間帯じゃないと、迷惑だよね。

肩の怪我が治るまでは、上半身は負荷をかけられない。我慢我慢

Trackback URL

Trackbacks

» 強化とコンディショニングのイメージ from footbrain

スポーツジムのトレーナーが作ってくれるトレーニングメニューに飽きてしまって、自分でメニューを作るようになってから、20年近く経つんだ。最初のうちはただ闇雲に筋肉を大きくして、かえって動き....

続きを読む »

Comments

comments powered by Disqus