2008.04.19の練習メニューから
- Theme:
- Shot
- Keyword(s):
- リズム
- Warming Up
- ブラジル体操
- Twist pass
- Coordination Jump【Speed Rings】
- 4 rings
- Ring rings
- Ball conduct
- 3拍子Dribble
- 5拍子Dribble
- InOutCut
- DoubleCut
- Pass
- 二人並んで歩きながらインサイドキックでパス【Wide & Narrow】
- 二人並んで歩きながらアウトサイドキックでパス【Wide & Narrow】
- クルリンパス
- Pass & Move【Most terribly boring】
- [(Pass&move)~Pass&move]*∞
- 1v1
- (Pass)~Control~Dribble~1v1~ドリブル通過
- (Pass)~Control~Dribble~1v1~ドリブル通過~Shot
- (Pass)~Control【浮き球】~Dribble~1v1~ドリブル通過~Shot
- Shot
- Dash~(Pass)~Control&Turn~Shot
- Kick tennis
給水
リズム体操のはずなのに、かけ声のカウントと動作が合ってない。
知らず知らずにできていた事。
理由や目的を理解できずに行っていた事。どちらにしても、説明しておかなければいけなかったね。
説明すべき時期を逃していたおとうさんの責任だね。ジャンプする動作がどうもぎこちない。
タイミングがおかしい。
腕の振りと脚の振りが連携していない。おかしいね。ついこのあいだまではできてたはずなのにな。
背が伸びたからかな?練習の目的を理解してやろうな。
目標を立てるのは、君の仕事だよ。
リズムに必要なものは、強弱。
ボールの音、ボールを蹴る時の音、地面の踏む時の音、地面を蹴る時の音。音を聞きながらじゃないとリズムはできないよね。
シュートから逆算して、最後にフェイントができる場所を考えなきゃね。
どうしてだ?どうして、おとうさんが置いてきぼりになったんだ?
どうして、おとうさんの動きが速く感じるのかな?"How to"よりも、"Why"。
Comments
comments powered by Disqus