2014.05.01のさっかーのーとから
- 5月1日木曜日
-
抜けてく時は、ただスペースに入るんじゃなくて、自分の前の相手を攻めてから次の動き出しをする。
抜けてく時は、ただスペースに入るんじゃなくて、自分の前の相手を攻めてから次の動き出しをする。
ファールされたらファールでやり返さない。逆に、「相手は自分の事をファールしなきゃ止められないんだ」と思う。
まだあまり走れないから自分のマークが下りて行ってボールを受けようとしてる所に追って戻れない。だけど、そこでがんばって寄せて取り返せば相手にボールを回されないから、結果それ以上走らなくてすむ。だから、そこは自分のためにも仲間のためにも全力で追う。
自分は左でよく蹴るから、ピヴォあてとか、対角へのパスをワンタッチでしやすくするために、右サイドからプレーする方がやりやすい
どうしてか?
オイトの動きとか普通のパス回しでもパスは遠い方の足に付ける
前に速いボールを出しても頑張れば取れるけど、後ろに出されたら取れない
ディフェンスは平行にならない。平行になると簡単に裏を取られるし、間もあくから
テーマ
できた事
テーマ
今日できた事
今日できなかった事
直すには
テーマ
自分たちが試合でおされてる時にリズムを変えるにはシュートを打つ
相手が強ければそれだけチャンスも少ない。だから少ないチャンスを決められるようにする
今日の目的
目標
今日やろうとした事
今日やろうとしてできなかった事
理由
直すには
今日の目的
目標
今日できた事
理由
今日できなかった事
理由
直すには
Search refinement
Search
Popular Entries
Recent Tags
Recent Entries
Categories
Monthly Archives
AD