2008.04.05の練習メニューから
- Theme:
- パス
- Keyword(s):
- 自信をもって
- Warming Up
- ブラジル体操
- Twist pass
- Coordination Jump【Speed Rings】
- Ball conduct
- 3拍子Dribble
- 5拍子Dribble
- InOutCut
- DoubleCut
- Pass
- 二人並んで歩きながらインサイドキックでパス【Wide & Narrow】
- 二人並んで歩きながらアウトサイドキックでパス【Wide & Narrow】
- クルリンパス
- Most terribly boring
- [(Pass&move)~Pass&move]*∞
- 1v1
- (Pass)~Control~Dribble~1v1~ドリブル通過
- (Pass)~Control~Dribble~1v1~ドリブル通過~Shot
- Shot
- Dribble【Hurdle】~Dribble【large Slalom】~Pass&Dash
~(Pass)~Dribble【Small Slalom】~Shot - Dribble【Hurdle】~Dribble【large Slalom】~Pass&Dash
~(Pass)~Dash【Slalom】~(Pass)~Shot
- Dribble【Hurdle】~Dribble【large Slalom】~Pass&Dash
- Kick tennis
給水
自信をもってパス。蹴れていたかな?
蹴った後、立ち止まってボールの行方をみていたよね。
足にボールを当てるだけで、ボールを蹴らなかった事があったよね。
インサイドキックは、いつものフォームで蹴れていたかな?うまくできた事は何度もあったのに、続かないのはなんでだろうね?
横パスでは、話をしながらでも上手にできるようになったね。
「広がってるよ」なんてコーチングまでできてたじゃないか。余裕があれば、自信をもってパスができるんじゃないかな。
シュートをするためのコントロールは、ゴールに向かうコントロール。
身体がコーナーフラッグの方を向いていてもキックはできる。
だけど、正確に狙えないよな。
シュートできる角度も限定されて狭くなってしまう。自分からわざわざ難しくする必要はないよな。
難しいシュートができる事が、「じょうず」ってわけじゃない。簡単なシュートを簡単に決められるようじゃないとダメだよな。
Comments
comments powered by Disqus