2008.09.20の練習メニューから
- Theme:
- 正確なコントロール
- Keyword(s):
- アウトサイド
- Warming up
- ブラジル体操
- Warming up
- 3拍子Dribble
- 3拍子Dribble + サイドステップ
- 3拍子Dribble + シザース
- 5拍子Dribble
- 方向転換5種
- Ball conduct
- サイドステップ~ダッシュ~サイドステップ
- サイドステップ~ダッシュ~バックワード・サイドステップ
- ジグザグ・ドリブル【インサイド】~ラン・ウイズ・ザ・ボール
~ジグザグ・ドリブル【インサイド】~ターン
~ジグザグ・ドリブル【インサイド】~ラン・ウイズ・ザ・ボール
~ジグザグ・ドリブル【インサイド】 - 【アウトサイド/ワンタッチ】
- 【アウトサイド/スリータッチ】
- 【イン&アウト】
- 【ダブルカット】
- 【足裏】
- Close control & Aerial control
- ファスナー・パス【インサイド】
- ファスナー・パス【アウトサイド】
- インサイドボレー
- インステップボレー
- 胸トラップ~ボレー
- ヘディング
- First touch & Passing 給水
- Shooting【Circuit training】
給水
家でこどもを叱った後の練習は、なんだかやりにくい。
切り替えたくても、人間そう簡単にできるもんじゃない。
だけど、いつの間にかそんなこと忘れちゃっているから、おもしろいね。一つ一つ注意をすると、一つ一つしか直さない。
できていたことが疎かになって、結局堂々巡り。一度に全てのことを注意すると、直すのには確かに時間がかかる。
だけど、完全に直すことができる。意識し続けることさえできれば、集中は途切れない。
サッカーはこっちだと思うな。
ドリブルと方向転換はひとつ。別々のモノの組み合わせなんかじゃない。
ドリブルとシュートも同じ。コントロールとパスも一緒。
守備も攻撃も別々じゃない。だから、サッカーは一つ。別々には考えない。
別々にイメージするから、動作が繋がらないんだね。
Comments
comments powered by Disqus