「サッカーに攻守の切替なんて無い?」を確認したくて、
ボールを保持しているチームは、ゴールをゲットしようとし、 ボールを保持していないチームは、ボールをゲットしようとする。
を確認したくて、1月21日に東京都立飛鳥高校で行われた指導者講習会を受講してきました。
講師は、坂本健二さん。講習のテーマは「『ボールを重視した』ゾーンディフェンス(Ballorientierte Raumdeckung)の正体を知ろう!」です。
ボールを保持しているチームは、ゴールをゲットしようとし、 ボールを保持していないチームは、ボールをゲットしようとする。
を確認したくて、1月21日に東京都立飛鳥高校で行われた指導者講習会を受講してきました。
講師は、坂本健二さん。講習のテーマは「『ボールを重視した』ゾーンディフェンス(Ballorientierte Raumdeckung)の正体を知ろう!」です。
ゴールに向かうときのスピードがなかった。だから、速攻の時はできるだけ速くシュートまで行く。
ボールを持ってない時の動きを意識する。
ボールを失って悔しいと思えば自然と切り替えてディフェンスできる。だから、ふらふらした気持ちでプレーしない。
ボールを持って悪い事じゃないけど、そのせいで仲間のプレーに迷惑がかかるなら、チームのためにプレーする。
安全にパスを回してれば取られないでいられるけど、それは目的がない。だから、常に前に進みながらゴールに行くためにプレーする。
シュートしたりドリブルしたりして失敗することはいい事。だから、そこで悔しがらない。いいプレーをしたと思ってすぐ心と体を切り替える。
自分のプレーをしやすくするためには仲間に分かってもらう。そのためには実際自分のプレーを見せる。あと声を出して考え方を揃える。
カウンターでもし人が少なくても、ゴールを目指す。まずゴールだから。もっと貪欲に得点を意識する。
攻めても守ってもいない時間が長い。だからもっと切り替えを速くする。ボールを失った反省は家に帰ってからする。
ボールを失ってからの切り替えが遅かった。それは、へたに悔しがってるから。本当にボールを失って悔しいならすぐに取り返しに行く。
自分は、自分のゴール前でも相手のゴール前でも同じプレーをしてる。成功しているからいいけど、取られた時のリスクが大きいから、自分のゴール前でもっと確実なプレーをする。
自分が一番パスを受けたい場所は相手に分からせないために最初にそこにいない。自分が一番もらいたいタイミングで欲しい場所でボールを受けるために、相手に触ったり相手前を通ったりして相手の注意を他に引き付ける
ボールが相手に渡ってから寄せても遅い。その時には周りを見えて次の判断ができるから。だから、相手に考えさせない為にもボールが動いている間に寄せる
シュートを打ったらすぐ準備をする。相手に当たってこぼれたボールへの反応と、キーパーに取られた時の守備への切り替えの準備をする
今日はシュートを一本も打っていない。自分はシュートをしたりドリブルでリズムを作る。だから、フィクソで引いてても、何本か仕掛けて打ってリズムを作る
ディフェンスの時、前の二人は平行にならない。前で二人が並ぶと、対面のパスを簡単に入れられるから。だから、前は斜めに並んでギャップを通させない
出して抜けて、真ん中のスペースでボールを受けられた
足脚の振りが早く速くなったから、シュートの時、コースがあったらすぐ打つ
1対1の時、一番大事なのは切り替えし切り返し、オフェンスは左右にふって相手を抜くし、ディフェンスもそれについて行くから
走り負けはしてないけど後半バテてたから、もっと体力をつける
ディフェンスをサボりすぎたから、もっとディフェンスから入る
ワンタッチとかツータッチで簡単にまわしたから、リズムが合った時、ゴールまで行けた
シュートを決められたけどまだはずしすぎてる。もっと決定率を上げるためにも、いい体勢でシュートする
Search refinement
Recent Tags
Recent Entries
Search
Categories
Monthly Archives