Warm up
給水
Group defending
Game
正月早々の大会前の練習は今日と明日だけ。しかも、試合会場で本物のゴールを使って練習ができるのは今日だけだっていうのに、集まったのは主に6年生。肝心の4年生は三人だけかよ。 4年生の試合の助っ人で参加する3年生も合流せず。 ぶっつけ本番でイイって訳?それで決勝戦を目指すの?金メダルが欲しいって??
水曜日にできなかったトレーニングを今日、少年用のゴールと広いピッチを使ってできると思っていたのに、できなかった。選手達のせいじゃないけどね。
ゲームをする事はたしかに楽しい。だけど、ただ楽しいだけで目的も目標も無いゲームをしたところで上達は無い。人数に適した、トレーニングの目的に合ったサイズでゲームをしなければ、ちっとも楽しくない、と僕は思う。 だだっ広いコートで蹴って走るだけのサッカー。ディフェンスは人数合わせに入ったコーチに任せっきりになっちゃう。走りたくっても走れないからね。
トレーニングはいったいなんのためにあるんだろう?
Tags in this entry
more »
Recent Entries
Search
Categories
Monthly Archives
Comments
comments powered by Disqus