ボディバランスを獲得するスタビライゼーション
「軸」から「重心」ときて、「スタビライゼーション」へと戻ってきてしまった。
スタビライゼーションのはじまりはファンクション体操だからね。
- ボディバランスを獲得するスタビライゼーション
身体能力を著しく向上させる実戦的トレーニング - 著者: 小林 敬和
- 著者: 山本 利春
- 出版社: 山海堂
- 発売日: 2003/09
p.29に、
運動中に体の重心や軸を素早く認知する事は、運動のコントロールには不可欠の要素です。
と書かれているんだけど、「認知」って言葉がどうも気になるな。
p.46からp.47に書かれている「重心線と体軸」と読んだら、「僕の考えるインサイドキック、」が見えてきた。
やっぱり「重心」をどこに持っていくかが問題なんだ。
しばらくは、頭だけでインサイドキックを考える事は止めて、「スタビライゼーション」で「重心」を考えてみようかな。
Comments
comments powered by Disqus