2014.04.14のさっかーのーとから
- 4月14日月曜日
-
焦ってパスを出そうとするから視野が狭くなってる。だから、ファーストコントロールで動かして顔を上げる時間を作って、見てから出す。
-
いくら強いシュートが打てても枠に入らなきゃ意味が無い。だからりきまないでリラックスして打つ。
-
ボールを持っている仲間にパスを受けに寄って行くと仲間のスペースが減るから、寄って行くならブロックをしたりパラで抜けたり、意味を持ってプレーする。
焦ってパスを出そうとするから視野が狭くなってる。だから、ファーストコントロールで動かして顔を上げる時間を作って、見てから出す。
いくら強いシュートが打てても枠に入らなきゃ意味が無い。だからりきまないでリラックスして打つ。
ボールを持っている仲間にパスを受けに寄って行くと仲間のスペースが減るから、寄って行くならブロックをしたりパラで抜けたり、意味を持ってプレーする。
たった5cmのパスのズレが仲間にとって無駄な動きに繋がる。パスがズレたらそれをコントロールして蹴りやすい所に戻さなきゃいけなくなる。それが一発で蹴りやすい所にパスが届けばワンタッチで繋げられる。それを常にするためにパスの練習を全力でする。
自分の持ち味はドリブルでも、それはどこでも通用する訳じゃない。自分のゴール前からドリブルを始めても遅いと取られた時のリスクも高い。だから、自分のゴール前では確実に繋いで前に運んで、前でたくさん仕掛ける
仲間に前を向かせたかったら、パスを少し相手から遠い方に強めで出す。そうすればボールの勢いでターンできる
ディフェンスはシュートコースを切っているだけじゃ相手に何のプレッシャーにもならない。だから、ディフェンスは常に寄せて、相手にプレッシャーをかける
最初のトラップでのコントロールは小さいと、チームでボールを回す範囲が狭くなるから、できるだけ中に向かってコントロールする
コーナーでのディフェンスの仕方:Yの字を作る
ピヴォではできるだけ背負って体を使って受ける。それは、一歩で自分のスペースを作れるから
クリアランスの時に正方形になった時は、フィクソでボールを受けた人が中にコントロールして、それを中心にひし形になる
自分でシュートを打ったところで終わらせないためにファーを確認してファー詰めをする
ピヴォが下りるタイミングが遅いとフィクソがピヴォ当てした後上がれない
ピヴォもアラも下りてくるときは相手も連れて来るから
コントロールから次のプレーまでの時間を短くする。そうすれば寄せられる前にプレーできる。
そのためには、判断の準備と体の準備をするのと、ボールを受けた一瞬とボールを蹴った瞬間、3歩ぐらいダッシュする
パスしたら抜けていくのは次の人が下りるため。出してそのままだと後がつっかえて人の流れが悪くなる。
ファーストコントロールと、ボールを離してからはダッシュする癖をつける
試合で勝つために気持ちで負けない
相手をおこらせるプレーをする
相手をおこらせれば自分のプレーをいかせる
練習からターンだとかパスをつける足とか意識する。それが体でおぼえれば試合中疲れててもできるから
テーマ
できた事
テーマ
目標
一人サボる人が出ると、その人の分誰かが余計に動かなきゃいけない。そうしないためにチームで声をかけ合って集中する
相手にボールをさわられないようにするためには、スクリーンしながら足の裏でボールをコントロールする
Search refinement
Recent Tags
Recent Entries
Search
Categories
Monthly Archives