かんがえろ
たった一言、「かんがえろ」って指導者が言っているけど、いったい何を考えればいいんだ?
僕が子どもの立場だったら、「なにをですか?」って返答をして、きっとこの指導者に嫌われていることだろうな。
ミニゲームの最中、スローインの場面で「かんがえろ」だって...
いったい誰に向かって言っているんだろ?
ゲームをしている子ども達みんなに言っているんだとしたら、ずいぶんと省エネなコーチングだよね。
こんな事だから、
投げる選手は投げることだけを、
受ける選手は受けることだけを、
考えてしまうんだろうな。
日本代表の試合を観ていても、スローインを受けてすぐに相手に囲まれて、ボールを取られちゃうって場面が多いよね。
「ここに投げますよ」って感じでボールを投げて、
「ここで受けますよ」って奴が走り込むんだから、
そのうえ、
ボールを受けてから「次はどうしよう?」なんだから、
相手にしてみればカモみたいなもんだ。
投げる選手は投げた後を、受ける選手は受けた後を、考えないといけないんだけど、これができない。
考えているのかな?
Comments
comments powered by Disqus