竹馬でサッカー
こどもが体育の授業で「竹馬」をするというので、「竹馬」でサッカーはできるのかな?と思いました。
すぐに「竹馬サッカー」で検索をしてみたら、やっぱりありました。
東京の区立大杉東小学校では、竹馬で運動会を行い、その中でサッカーもしているそうです。
竹馬は、自分達で作るんですね。(いいなぁ、うらやましいぞ)
こどもの授業の様子を観てきました。
こどもが二人でペアを作り、一人が前で支えながら練習をしていました。
竹馬に乗っているのに、「歩こう」とするものですから、足が前へ行き腕は引かれて後に下がり、竹馬が後傾したまま後に倒れてしまいます。
壁に寄りかかった状態で竹馬に乗り、前へ倒れることから始めたら、上手にできるようになってきました。
「前に倒れ始めたら、倒れないように脚(竹馬)を前に出して支える」、そしてこれを繰り返す。
ハイハイをしていた子が、掴まり立ちから歩き始める時と同じですね。
歩き出すために身体を前に倒し、倒れないように身体を支える。
この時の「できた」を身に付けないと、竹馬は上達できないんです。
「二軸で歩く」ということは、つまりこういうことなんだろうなと思いました。
Comments
comments powered by Disqus