2008.04.22のさっかーのーとから
- 4月22日火曜日晴れ
-
今日は、とられたらとりかえすってきもちがあったから、
たくさん点もとれたし点をいれさせなかった。 -
フェイントでうしろへ行くフェイントをしても進まない。
だから、どんどん前に行くフェイントをする。
前に進めないと点がとれない。 -
今日うまくできたのはパス。
どうしてうまくできたのかというと、全体をみてて、
もらえるじゅんびができているかどうかをたしかめてけったから、
もらいやすい、いいぱすがけれた。
先週は、パスを受けるためにスペースを見つけて、相手から離れるようにしてたね。
体が大きくて、ボールを取りかえしてくれる仲間が同じチームにいたからね。
だけど、パスが来ないからうまくリズムを作れない。
相手から離れたいから、気づかれないように声を出す事も控えめになってた。今週は、相手からボールを取り返すための動きが目立ってた。
いいプレスだったよ。
フィールドのまん中でボールを取りかえす事ができれば、次はなんでもできるよな。パスもシュートもドリブルもできてたよ。
起点がしっかりできてたから、仲間が取りかえしたボールを預けてくれたよな。チームのみんなが仲間に合わせて、自分の役割を見つけて動いていた。
全員が得点できたんじゃないか?ボールを後ろに引くフェイントが悪い訳じゃない。
ボールをキープできれば、相手がボールに寄ってきて、仲間をフリーにする事ができる。
ただの癖でやっている事なのかな?意図が有ってやった事なのかな?
楽しそうにサッカーしてたね。
みんなに笑顔があったけど、みんなが真剣だったよね。「楽しい」ってのはそういう事。
ふざけて無理に笑う必要は無いよな。シュートを決める事ができて、余裕があったよな。
余裕があれば、まわりを観る事ができる。
余裕があれば、イイ判断ができる。
パスも良かったけど、振り向きざまのシュートはイイ判断だったね。
自分らしいサッカーが観えてきたかな?
Comments
comments powered by Disqus