2012.01.22のさっかーのーとから
- 1月22日日曜日
-
今日のテーマ
- 得点
-
目標
- 得点するために、ゴール前では少ないモーションでシュートする
-
前の自分より一歩良くするためには、前より大きな課題を持って、向上心を持つ
-
ファーストタッチのコントロールでゴールに向かえば相手にこわがられるし、チャンスが作れる
-
右足でも左足でもいいプレーができれば、どんな所どんなポジションでもいいプレーができる
今日のテーマ
目標
前の自分より一歩良くするためには、前より大きな課題を持って、向上心を持つ
ファーストタッチのコントロールでゴールに向かえば相手にこわがられるし、チャンスが作れる
右足でも左足でもいいプレーができれば、どんな所どんなポジションでもいいプレーができる
今日の目的
目標
方法
今日できた事
理由
今日やる事
無理しないで全力でやるためには
今日言われた事
今日やる事
自分のプレーを出すためには
自分のできる事をさがすためには
今日コーチに言われた事
次のかだいは、体全体でボールをとりにいくことです。
ドリブルは、フェイントをしなくてもスピードがあればぬける。
フェイントをする時はドリブルのスペースがないから作りながらドリブルする。
スピードでぬく時はドリブルのスペースがあるから、そこをぬく。
スピードのあるドリブルは、相手よりはやくゴールにむかってするドリブル。
今日コーチにほめられたことを次もつづけるには、相手においつかれないスピードでドリブルする。あと、シュートコースがあったらどんどんねらってく。
今日は、とられたらとりかえすってきもちがあったから、
たくさん点もとれたし点をいれさせなかった。
フェイントでうしろへ行くフェイントをしても進まない。
だから、どんどん前に行くフェイントをする。
前に進めないと点がとれない。
今日うまくできたのはパス。
どうしてうまくできたのかというと、全体をみてて、
もらえるじゅんびができているかどうかをたしかめてけったから、
もらいやすい、いいぱすがけれた。
10月23日火曜日
なかまのいいプレイや良いフェイントはお手本にする。
自分だけでサッカーをしない。
10月3日水曜日晴れ(?)
もっとせいかくにシュートすればよかった。
きょうは、とられたらとりかえして、1対1をしてたから、自分らしいサッカーができた。
6月26日火曜日
サッカーでしちゃいけないことは、
あきらめない、うそをつかない、へらへらしない、ふざけない。
自分らしくサッカーができなかったのは、いしが弱かったから。
いしを強くするには、さいしょに次やることを考える。
6月19日火曜日
一年生と(ゲームを)やるときは、たくさんシュートをしたり、ボールを取りかえしたりするのに、
スクールではシュートもしないでボールもとりにいかないで、
ただへらへらしているから点がはいらない。
ちいさなやくそくもおおきなやくそくもない。
Search refinement
Recent Tags
Recent Entries
Search
Categories
Monthly Archives