2008.11.02の練習メニューから
- Theme:
 - エアリアル・コントロール
 - Keyword(s):
 - 踏み込む
 
- Warming up
- ブラジル体操
 
 - Warming up
- 3拍子Dribble
 - 3拍子Dribble + サイドステップ
 - 3拍子Dribble + シザース
 - 5拍子Dribble
 - 歩きながら横パス【インサイド】
 - 歩きながらコントロール【インサイド】~横パス【インサイド】
 - 歩きながら横パス【アウトサイド】
 - 歩きながらコントロール【インサイド】~横パス【アウトサイド】
 - 歩きながらコントロール【アウトサイド】~横パス【アウトサイド】
 
 - Ball conduct
- サイドステップ~ダッシュ~サイドステップ
 - サイドステップ~ダッシュ~バックワード・サイドステップ
 - ジグザグ・ドリブル【インサイド】~ラン・ウイズ・ザ・ボール
~ジグザグ・ドリブル【インサイド】~ターン
~ジグザグ・ドリブル【インサイド】~ラン・ウイズ・ザ・ボール
~ジグザグ・ドリブル【インサイド】 - 【アウトサイド/1タッチ】
 - 【イン&アウト】
 - 【ダブルカット】
 - 【足裏/外足】【2拍子】
 - 【足裏/外足】【3拍子】
 - 【足裏/内足】【2拍子】
 - 【足裏/内足】【3拍子】
 - 【アウトサイド/2タッチ】
 
 - Aerial control
- ケンケン~インサイド・ボレー
 - ケンケン~インステップ・ボレー
 - ケンケン~胸トラップ~ボレー
 - インサイド・ボレー~バック・ステップ~インサイド・ボレー
 - インステップ・ボレー~バック・ステップ~インステップ・ボレー
 - ヘディング
 
 - First touch & Passing 給水
 - Shooting【Circuit training】
- パス~ラダー~ダッシュ~(パス)~シュート
 - パス~ハードル~ダッシュ~(パス)~シュート 給水
 
 Shooting【1v1】
 
給水
13時から15時15分まで二人っきりで練習。
途中からは個人練習をしにやってきた子供二人を交えてシュート練習。
練習を終えて帰ろうとしたところへ、「しあいをしよう」って言われ、グラウンド中の子供+大人を集めて試合開始。水分補給だけで16時30分まで試合をしていました。こどもは、11時から12時30分まで親子サッカーに参加していましたから、帰宅後は食事をする気力も無く。(あいつらも同じじゃないかな…)
だけど、楽しかった。
いつもお世話になっている校庭開放のおばちゃんにも「活気があった」って言われた。練習前に時間がなかったので、二人でバナナを一本ずつでも食べておいたのが良かったかな。だけど、次回からは気をつけないといけないね。
ケンケンができないの?
踵まで地面につけてケンケンするこた無いだろ。両脚でステップ(足踏み)してボールを待っている時、膝が外を向いている。
インサイドで蹴るために意識してなっているのかと思って観察していたら、インステップで蹴る時も同じだった。鼠径部も開きっぱなしで、どう見ても格好悪いし、怪我にも繋がりそうな気がしたので、これを修正。膝を意識して開かないように、でも内股にならないようにしたら、ボレー・キックの精度が上がった。
これはどうしてだろう?
ボールを蹴る足じゃなく、膝を意識していたのが良かったのかな?
膝が前を向いていたのが、結果として良かったのかな?
Comments
comments powered by Disqus