2013年06月04日

2013.06.02のさっかーのーとから

6月2日日曜日

ディフェンスで相手の動きを見て、足を出さないで付いて行ったから、相手が動き出した所を取れた

体で負けなかった

ボールを受けたら必ず前を向いてゴールを見たからゴールを意識したプレーができた

たくさん仕掛けてシュートしたから自分のマークが多くなってフリーな仲間を作れた。その仲間にアシストまでできた

続きを読む »

2012年04月19日

2012.04.18のさっかーのーとから

4月18日水曜日

テーマ

  • 突破のドリブル

目標

  • 自分の間合いで勝負を仕掛ける

意思の疎通ができてたからチームのスタイルを出せていい勝ち方ができた

仲間でボールを受ける意識が強かったからポゼッションがよくできた

自分でドリブルしてシュートするから、スルーパスのチャンスができて、
スルーパスを決めたらシュートのチャンスを作れる

続きを読む »

2011年12月22日

2011.12.22のさっかーのーとから

12月22日水曜日

今日の目的

  • 得点

目標

  • ゴールに向かう

今日できた事

  • 突破のドリブル
  • キープ
  • ディフェンス
  • パス

理由

  • 前を向いてゴールに仕掛けたから
  • 相手より先に体を入れたから
  • 相手に前を向かせなかったから
  • 自分が相手を引きつけたから
続きを読む »

2011年09月08日

2011.09.07のさっかーのーとから

9月7日水曜日

今日の目的

  • 勝負に勝つ

目標

  • 全力で走ってディフェンスをして得点に繋げる

方法

  • 相手のプレーを予測して相手より先に体を動かす

そのためには

  • 相手の動きをボールの動きを見て、予測するための情報を集める

今日できた事

  • 絶対にパスを通した

理由

  • 相手の動きとボールの動きを見て、コースを見つけたから

今日できなかった事

  • 1対1で勝負をしかけなかった

理由

  • パスが簡単に通せたから、それしか考えてなかったから

直すには

  • パスだけしてても相手はこわくない。だから、まずしかけてこわがられる

今日は正確なパスはできたけど、パスばかり考えて、1対1を逃げてたから、次は絶対にまず勝負をしかけて、勝つ

続きを読む »

2011年06月23日

2011.06.22/U-13

Theme:
Support
Keyword(s):
一人で練習しているんじゃないぞ
  1. Warm up

    • 基礎トレーニング
    • 給水

  2. Control & Passing

    • 壁パス
    • 給水

  3. Passing & Supporting

    • 3 vs. 3 + 2 Neutral players
    • 給水

  4. Through pass Game
    • 3 goal game
    • 給水

  5. Game

      給水

  6. Through pass Game

    • 4 vs. 4 + 2 GK
    • 給水

  7. Game

      給水

続きを読む »

2011年03月09日

2011.03.08のさっかーのーとから

3月8日火曜日

今日やる事

  • 自分から全力で取りに行く

次直す事

  • 自分が失ったボールは取り返すまで追いかけつづける
  • ボールを失ったら、
    1.アプローチをかけて取りに行く
    2.仲間のディフェンスが助けにきたら、取りに行くのを任せて、自分は、その仲間のサポートをする
    3.取り返せたら、仲間が失う前にボールをうけてあげる
  • できなかった所を直そうとして、コーチもお父さんも課題を出したり注意してくれてるんだから、それをしんしにうけとめて必死に直す
  • だれが仲間でも自分のプレーは変えない
  • 判断が遅くてボールを失ってるから、前の状況を見る

コーチに言われた事

  • 自分が失ったボールは自分で取り返しに行く
  • ゆっくり歩いてディフェンスしに行くんじゃない
  • ボールを失いすぎ
  • 前を向いている人を探す
  • 今はパスがいいのかドリブルがいいのか判断する

気付いた事

  • 最近自分がしかけて点を取る事しか考えてない

次やる事

  • 前の状況を見る
  • チームの事を考えてプレーする
続きを読む »