2007年06月22日

GiNGA

こどもと一緒に「GiNGA」を観ました。

最近、Feintや方向転換などの足技に興味を持ち始めたこどもには、
イイ刺激になった様子でした。

ジンガ The soul of brasilian football
ジンガ The soul of brasilian football

ブラジル人特有のしなやかでリズム感あふれる身体性
“ジンガ”を染み込ませたフットボーラーたちの魅力を綴った
サッカードキュメンタリー。
レアル・マドリードで活躍するロビーニョほか、
サッカーを愛する10人の若者たちの魅力的なプレイを収録。

ストリートサッカー - ブラジル・イン・ザ・ストリートFAST ルール・オブ・ザ・ストリート Vol.1オリジナル・サウンド・トラック「Ginga」サッカー 魅せ技 決め技 必殺技スペイン フットサル リーグ Liga Nacional Futbol Sala 2005-2006 BEST

「『ジンガ』ってなに?」と聞かれて、
「遊び心とかリズム感とか、『ノリ』みたいなものかな」と答えておきましたが、
「『ノリ』ってなに」と聞かれなくてよかったぁ。

続きを読む »

2007年02月21日

難しい顔して聴いていないでさ

ジュビロの試合を観ていると、ゲームに入れていないように感じる事がたびたびあった。

客観的に物事を見てしまうから調子に乗れないんです

と前田選手のコメントが今朝の朝刊にあったけど、やっぱりそうだったんだ。

僕もそうだから、よく解るな。

続きを読む »

2006年09月12日

ボールの空気圧

昨日の試合球も蹴ってみるとフニャフニャだった。
だけど、試合球を提供したのは僕らのチームだったのだから文句は言えないね。

ルールでは、

海面の高さで0.6~1.1気圧

とあるが、昨日のボールでは0.6気圧以下だったと思う。

なにしろ、僕は几帳面だから、練習の度、ボールを蹴る前には必ず空気圧を調整する。僕のボールは、機能上放っておいても空気が抜けてしまうからね。

で、こどものボールも一緒に、ゲージで量っていつも0.8気圧にしておくから、0.8気圧のボールの蹴り心地は足がしっかり覚えている。(きっぱり、否多分

続きを読む »

2006年07月23日

体に覚え込ませなければならないこと

「負けちゃったね。でもみんな頑張ってたよ」
「帰ったら、サッカーノートに書かなくちゃね」

続きを読む »

2005年08月18日

見えているか?

瞬間的にワンタッチでパスをする時、僕には仲間が見えているわけじゃない。
きっと僕の視野に仲間は入っているんだろうけど、確認はできていない。

なのに、パスを通す事ができるのは、なぜだ?

今そこにあった何かが動いたと感じる。
感じると意識する間もなく、身体が勝手に動いてパスをしている。
気配とでも言うんだろうか?

自分でも不思議なぐらい、反射的にパスをしている。
蹴った後で、ボールの行方に仲間がいた事に気がつくぐらい。

だけど、動きが止まってしまっている仲間には、この感覚でパスを出すことができない。

続きを読む »