Top Page 親子で球蹴り off the pitch さっかーのーと 2008 2008.12.21のさっかーのーとから

2008年12月23日

2008.12.21のさっかーのーとから

12月21日日曜日

シュートまでの動きがよくても、そこで安心して、シュートをはずさない。シュートをきめて、はじめて安心できる。

横パスの時、今日は風が強かった。そういう時は、なかまにとどくように元気なパスをする。弱いパスをすると風でながされて、仲間がとりにくくなるから。

わからないことをわからないままにしない。わからないことがあったら、まずじぶんでかんがえて、それでもわからなかったら、きいて、どこができてないかたしかめる。(ゼンブヒラガナカヨ…)

細かいドリブルは、体の近くでコントロールして、大きくコントロールするドリブルはさらしながらする。

ノートはサッカーで考えたことを書く。だから、サッカーをしている時、なにができなくてなにができたとかを考えながらする。それで考えたことをわすれないようにする。

  • シュートまでの動きがよくても…」なんて考えてたんだね。
    おとうさんは正反対のことを考えてたよ。

    シュートだけ良くても、そこまでの過程が良くなければダメだってね。

    シュートが上手にできてた日は、おまえはそんな考え方をしているんだね。
    「シュートがうまくいった」ってことは、「シュートまでの動きは悪くない」ってね。

    結果だけから判断しようとすると、そうなってしまう。
    後から考えると、自分の都合のいい解釈に変っちゃってるんだよな。

  • 風が強かったから、苦労してたね。
    風上からのパスも風下からのパスも、同じ蹴りかたで工夫が無かったね。
    カットキックでのパスを練習していたはずなのに、使いこなせなかったね。
    自信がない技術だったとしても、チャレンジするべきだよな。
    自分の技術を試してみるチャンスだったのにね。

  • ドリブルはボールを追いかけて突くだけで精一杯。
    これも強い風が原因だと思うよ。
    自分の足元にボールが入っちゃうのが怖いからね。

    そこを怖がらないで積極的にコントロールしないと、
    怖いからって逃げてばかりいると、技術は身につかないよ。

    風が強くても、グラウンドが凸凹でも、サッカーはするんだぞ。

  • サッカーをしている時には何も考えていないクセに、サッカーノートを書く段になって考えようとしても、無理があるよな。

    考える時間はいっぱいあったはずだろ?
    答えを教えてもらうまで待っている時間じゃなかったんだけどな。

    今は考えるとき。
    答えを簡単に教えるつもりはないからね。

Trackback URL

Comments

comments powered by Disqus