2014.04.18のさっかーのーとから
- 4月18日金曜日
-
今自分は数的優位なのか不利なのか考えてプレーする。優位ならすぐカウンターでゴールに向かうべきだし、不利ならゴール前でチャンスなら積極的にゴールを狙って、まだ遠いなら溜めて時間を作る。
今自分は数的優位なのか不利なのか考えてプレーする。優位ならすぐカウンターでゴールに向かうべきだし、不利ならゴール前でチャンスなら積極的にゴールを狙って、まだ遠いなら溜めて時間を作る。
テーマ
できた事
できなかった事
理由
直すには
テーマ
できた事
できなかった事
理由
直すには
テーマ
得点しなきゃ勝てない。得点するためにはシュートを打つ。チームでだれも得点に行かないなら、自分でやってチームの士気を上げる
だれもディフェンスに行かないで得点されたら勝てない。だから、気付いたら自分が行動して気付かせる
ディフェンスから入ってプレーできた。次は、それをゴールまでつなげる
テーマ
今日は積極的に裏を狙ってシュートしたから得点できた
一回のチャンスに決めきれないから負けた。だから、その一回はもう来ないと思って正確に決める
前からディフェンスをして取り返せばシュートチャンスもできるし、後ろのディフェンダーに楽させられる。だからハードワークしてディフェンスする
テーマ
目標
今日は最初から試合には入れてなかった。だから、自分のプレーができなかった。自分は早く試合に入るためには、まずハードワークする。前からどんどんボールを取りに行ってリズムを作る。次にたくさんボールに触る。それでボールに慣れる。
いつもシュートを打たないからプレーに自信が出ないと思う。まず一本シュート打てば、チームのリズムも自分のリズムも変わると思う
焦ってて視野が狭くなってた。だから、自分が焦ってるって感じたら、顔を上げて広くコートを見る
テーマ
目標
負けた事は気にしないで次の試合に意識を切り替える
前からのプレッシャーをしたから高い位置でボールを取れてゴールに繋げられた
シュートコースを探しながらポゼッションしたからコースができたらすぐ打てた
テーマ
目標
今日は全員が動いてボールを引き出してたから、いいリズムでボールを繋げた
積極的にゴールに向かってプレーしたから、たくさん得点できた
全員集中して試合してたから攻守ともによくできてた
(追記:9月5日)
試合で勝てた理由は、ボールを引き出す人と受ける人がお互い同じことを考えて、準備してたからボールが回って失わなかったから
得点のチャンスで決めきれたから
負けた理由は、ゴール前の1対1で簡単に抜かれたから
中盤でボールを失ってたから
テーマ
目標
早く切り替えてディフェンスするには、後ろからでもボールにさわればファールじゃない。だから、ボールに体を入れ相手に自由にさせないようにする
パスはできて、積極的にシュートも打つけど、突破のドリブルがないから恐がられるプレーができない。だから、ゴールに向かってもっと仕掛ける
今日はコーチが普段と違うポジションをやらせてくれた。いつもと勝手が違ってもなえないで自分がどこのポジションでもプレーできることを見せる
Search refinement
Popular Entries
Recent Tags
Recent Entries
Search
Categories
Monthly Archives