2014.05.30のさっかーのーとから
- 5月30日金曜日
-
ボールを持つ場所をよく考える。
- 自分のドリブルは相手のゴール前ではチャンスになるけど、自分のゴール前で持つ意味がない。だから、自分のゴール前ではキーパーも使って確実なプレーをする。
ボールを持つ場所をよく考える。
前に進むのはいい事だけど、いつでもいいわけじゃない。だから、1対1とか確率が高いときは勝負して低いときは一回下げてやり直す。
ゴールに向かうときのスピードがなかった。だから、速攻の時はできるだけ速くシュートまで行く。
ボールを持ってない時の動きを意識する。
今自分は数的優位なのか不利なのか考えてプレーする。優位ならすぐカウンターでゴールに向かうべきだし、不利ならゴール前でチャンスなら積極的にゴールを狙って、まだ遠いなら溜めて時間を作る。
安全にパスを回してれば取られないでいられるけど、それは目的がない。だから、常に前に進みながらゴールに行くためにプレーする。
シュートしたりドリブルしたりして失敗することはいい事。だから、そこで悔しがらない。いいプレーをしたと思ってすぐ心と体を切り替える。
取られてゆっくりしている時があった。特にゴール前でのミスは全力で取り返す。
ボールを出したら、次の動きをはっきりさせる。中途半端だとパスコースができないから、ボールを持ってる選手の選択肢を減らしてるから。
自分のプレーをしやすくするためには仲間に分かってもらう。そのためには実際自分のプレーを見せる。あと声を出して考え方を揃える。
カウンターでもし人が少なくても、ゴールを目指す。まずゴールだから。もっと貪欲に得点を意識する。
攻めても守ってもいない時間が長い。だからもっと切り替えを速くする。ボールを失った反省は家に帰ってからする。
ボールを持った人は、パスを出す仲間をゴールから近い順番で見る。まずピヴォ、次は自分にパスを出して次の動きをしている仲間、あとはパスを出せるけど何もない人。パスを出せる人に出していれば取られることはないけど、ゴールに近づかない。だから、相手も怖くない。だから、ボールを持ってるよりゴールに向かって相手に怖がられるプレーをする。
ボールを失ってからの切り替えが遅かった。それは、へたに悔しがってるから。本当にボールを失って悔しいならすぐに取り返しに行く。
自分は、自分のゴール前でも相手のゴール前でも同じプレーをしてる。成功しているからいいけど、取られた時のリスクが大きいから、自分のゴール前でもっと確実なプレーをする。
前に出る怖さが無かったから動きを読まれてた。それはシュートを打たなかったから。次からの自分のプレーをしやすくするためにも最初の方からシュートを打って怖さを作る。
前プレで、コースを切りながら寄せたからプレーを限定させられた。だけど、もっとボールが動いてる間に速く寄せられたら、もっと自分が取り返せるチャンスが増える。
Search refinement
Recent Tags
Recent Entries
Search
Categories
Monthly Archives