2014年03月03日

2014.03.02のさっかーのーとから

3月2日日曜日

前に出る怖さが無かったから動きを読まれてた。それはシュートを打たなかったから。次からの自分のプレーをしやすくするためにも最初の方からシュートを打って怖さを作る。

前プレで、コースを切りながら寄せたからプレーを限定させられた。だけど、もっとボールが動いてる間に速く寄せられたら、もっと自分が取り返せるチャンスが増える。

続きを読む »

2013年11月20日

2013.11.17のさっかーのーとから

11月17日日曜日

ゴール前まで運ぶのはできてるけど得点するのができない。それは、ゴール前で焦って力まかせになってるから。だからゴール前ではキーパーを見てゴールを見てコースに通す感じでシュートする

シュートでモーションが大きいからキーパーにもディフェンスにも読まれやすい。だからトウキックとかを混ぜてタイミングをずらす

自分のプレーを出すのはいいけど仲間のプレーが合ってないなら、チームに合わせてプレーを変える

続きを読む »

2011年05月17日

2011.05.16のさっかーのーとから

5月16日月曜日

質問1:「コース」って何?

  • シュートコース

質問2:「苦手な所」ってどこ?

  • ゴールから遠い所

どうして苦手なの?

  • 自分は遠くからどんどん打っていくプレーじゃないから

質問3:「自信ある所」ってどこ?

  • ゴールの近く・ペナルティエリアとその周り

どうして自信があるの?

  • ターンが得意だから。自分が得点を決めるのはいつもペナルティエリアだから。

質問4:「シュートコース」とは何か?

  • ゴールに相手がいない所・すいてる所
  • ボールからゴールへの通り道

100%シュートを決めるためには

  • 常に相手の動きを見ながら、ボールをチームで運んでコースを作る
  • コースがあったら、すぐそのコースを通す
続きを読む »