2014年04月15日

2014.04.14のさっかーのーとから

4月14日月曜日

焦ってパスを出そうとするから視野が狭くなってる。だから、ファーストコントロールで動かして顔を上げる時間を作って、見てから出す。

いくら強いシュートが打てても枠に入らなきゃ意味が無い。だからりきまないでリラックスして打つ。

ボールを持っている仲間にパスを受けに寄って行くと仲間のスペースが減るから、寄って行くならブロックをしたりパラで抜けたり、意味を持ってプレーする。

続きを読む »

2009年02月23日

2009.02.22のさっかーのーとから

2月22日日曜日

シュートが入らないからってイライラしててもは入らない。だからいっかいおちついて集中してからける。

パスもシュートをあせってけっても入らない。ぎゃくにねらったばしょにいかない。だからあせらずねらってける。

パスを前にけるのは、なかまがゴールを見ながらもらうためだからうしろにやるとうしろむかないとぼーるがとれないからうしろにけらない。

パスでボールをコントロールする場所は、まよこじゃ体を一回なおさないといけないからななめよこにバックスピンをかけてコントロールする。ななめなら足をむけるだけで体をむけられるから。

パスをする時、コントロールがわるかったら頭の中でおとうさんにパスした所からぎゃくに考えていってどこにコントロールするかきめる。

続きを読む »