2011年04月13日

2011.04.13/U-7

対象:
1年生
Theme:
サッカーの基本
Keyword(s):
取られたらとり返す、ボールを置く場所
  1. しっぽ取り鬼ごっこ

    • 普段通り
    • 手でドリブル
    • ドリブル
    • 給水

  2. ドリブル

    • 足のいろいろな部分を使ってドリブル
    • ドリブル~ストップ
    • ドリブル~方向転換
    • ドリブル~ボール交換
    • 給水

  3. シュート

    • ボールを手で持ち、マーカーをスラローム~ボールを置いて(転がして)シュート
    • ドリブルで、マーカーをスラローム~シュート
    • 給水

  4. ゲーム

      給水

続きを読む »

2009年06月02日

2009.06.01のさっかーのーとから

6月1日月曜日

ボールをもってつまったら、一回ボールを体からはなす。それは、せまい所でいつまでもボールをもってたらとられるから。だから、次は、きつくなったら、ボールを仲間にあずけて、またもらえる所に動く。

続きを読む »

2007年11月22日

2007.11.21のさっかーのーとから

11月21日水曜日晴れ

パスをもらいたかったら、パスをもらえるばしょへ行って、
ボールをもっている人の名前をよんでもらう。

フェイントの時にシザースでもマルセイユルーレットでも、
ボールをまもりながら相手をぬく。

しあいの時にみんなとラップしてからうごいてとられてたし、
みんないるところにパスしているから、とまってパスをもらっちゃう。
だから、手で「前に出して」ってあいずをして、うごきながらもらう。

続きを読む »

2007年08月09日

2007.08.09のさっかーのーとから

8月9日木曜日晴れ

パスすることより、まずあいてをぬいてシュートすることを考える。

ドリブルでボールをちかいところにおくより、
少しとおいところにおいたほうがまえにいる人がよく見える。

続きを読む »

2007年08月01日

2007.08.01のさっかーのーとから

練習できちんとしないと本番でちゃんとできない。

前になかまがいないで相手がたくさんいても後にやらないでドリブルしてとにかくせめる。

たくさん点をとられないためには、まず、しんぱんがふえをふくまで動きを止めない。
かたまりすぎない。

続きを読む »

2007年02月02日

手縫いの3号球

小さなうちからサッカーを始めさせる親が増えてきているおかげで、サイズの小さなサッカー用のシューズも、ショップでよく見かけるようになった。

だけど、一番大事なボール、それもちゃんとした3号球を置いているようなお店は、まだまだ少ない。

楽天市場で「サッカー 3号球」と検索すると、ゴムボールでも2000円程度するんだね。
これを試しに「サッカー 3号球 手縫い」としてみたら、あと数百円足せば買えるんじゃない。

どうせ買うのなら、僕は手縫いのほうがイイと思うな。

続きを読む »

2005年12月30日

PUMA TOURADA(トゥラーダ) 5号球

PUMA TOURADA(トゥラーダ) 5号球PUMA TOURADA(トゥラーダ) 5号球
■カラー:ホワイト×ブラック×ペールゴールド
■JFA検定球
■FIFA INDPECTED
全国高校サッカー選手権大会公式試合球
ゴルフボールのようなディンプル状の表皮を用いることにより、
弾道の一貫性と飛距離を向上

今年の春頃、こどもにこれの4号球を買ってあげたのですが、
このボールはお薦めです。

続きを読む »

2005年01月31日

サッカーの道具/ボール(2)

サッカーの道具/ボール(1) - footbrainを踏まえて、ボールに関して

何年も前の話ですが、幼児には3号球が最適であろうとおもい、大きなサッカーショップをいくつか訪ね、探した事があります。結局、「ありません」「取り寄せになりますが…」等という返答があり、お気に入りのブランドに至っては「作っていません(国内では)」と言われました。

そこで、インターネットを駆使して海外の通販サイトからお気に入りブランドの3号球を購入し、こどもに使わせてみました。

続きを読む »

2005年01月31日

サッカーの道具/ボール(1)

キッズ(U-8)指導ガイドラインキッズ(U-10)指導ガイドラインによると、

8歳程度の子供が使用するボールは3号球が適当で、
10歳程度の子供が使用するボールは4号球が適当である。

小学生のチームでは、4号級軽量が用いられる事が多くあります。

とあります。

続きを読む »