テーマ
目標
パスを出して、受けるってイメージをしてたから、試合中、簡単にボールが回った
ディフェンスでプレーしながら声を出したから、マークの受け渡しができて、インターセプトが沢山できた
ドリブルで数的不利だったとき、相手に向かって無理にドリブルしないでスペースに運んだから、失わないで、オイトとか、スルーパスに繋げられた
ハードワーク = 仲間のために動き続ける事
今日のテーマ
数的不利のディフェンスの時、ボールを持っている人の縦のスペースと、パスコースを切りながらジョッキーする
相手をスピードの緩急で抜く時、そのスピードは相手が寄せてくるスピードで決める
相手が速いスピードで寄せてきたら、速い体のフェイントから、ゆっくり切り替える 逆に相手が止まってるかゆっくり寄せてきたら、ゆっくりの体の動きから急にスイッチを入れて動き出す
Search refinement
Recent Tags
more »
Recent Entries
Search
Categories
Monthly Archives