2014.05.29のさっかーのーとから
- 5月29日木曜日
-
キックインで最初から走っていったら相手もついてきて打ちにくいから、一回止まって、打つときに走り出せばいい。
-
ドリブルで相手をたくさん抜ければいいけど、自分が抜けてるってことはフリーな人が増えてるってこと、だから、無理しないでフリーな人に出してチャンスを増やす。
キックインで最初から走っていったら相手もついてきて打ちにくいから、一回止まって、打つときに走り出せばいい。
ドリブルで相手をたくさん抜ければいいけど、自分が抜けてるってことはフリーな人が増えてるってこと、だから、無理しないでフリーな人に出してチャンスを増やす。
取られてゆっくりしている時があった。特にゴール前でのミスは全力で取り返す。
ボールを出したら、次の動きをはっきりさせる。中途半端だとパスコースができないから、ボールを持ってる選手の選択肢を減らしてるから。
自分はまだ選抜に選ばれるチャンスが全然ある。だから自分のプレーを出して自分のプレーをアピールしていく
パスしたら絶対に止まらない。一人が止まればチームが止まる。もし止まるとしても、一回裏へ出るフェイクを入れてからケブラで止まったりする
どこでボールを受けても必ず一回ゴールに向かう
前にも横にもパスコースが無くてもループがある。全部ゴロのパスにとらわれない
一人でもボールを出して抜けないとチームが止まる。そこからボールを取られる
テーマ
目標
簡単にパスを繋いで簡単にプレーしてたから、ボールを失わないで全然相手にさわらせなかった
どこに居ても常に得点のチャンスを狙ってたから、ゴレーロの時に得点できた
Search refinement
Recent Tags
Recent Entries
Search
Categories
Monthly Archives