2013年01月13日

2013.01.12のさっかーのーとから

11月12日土曜日

テーマ

  • 考えながらプレーする

できた事

  • タッチを制限してプレーしたら、コートが広く見えた
  • 人の流れもボールの流れもよかった
  • 勝ってる時は無理に前から行かないで、勝ってない時は勝つために早く寄せて、どんどん取りに行ったから、インターセプトからたくさん得点できた
続きを読む »

2009年02月23日

2009.02.22のさっかーのーとから

2月22日日曜日

シュートが入らないからってイライラしててもは入らない。だからいっかいおちついて集中してからける。

パスもシュートをあせってけっても入らない。ぎゃくにねらったばしょにいかない。だからあせらずねらってける。

パスを前にけるのは、なかまがゴールを見ながらもらうためだからうしろにやるとうしろむかないとぼーるがとれないからうしろにけらない。

パスでボールをコントロールする場所は、まよこじゃ体を一回なおさないといけないからななめよこにバックスピンをかけてコントロールする。ななめなら足をむけるだけで体をむけられるから。

パスをする時、コントロールがわるかったら頭の中でおとうさんにパスした所からぎゃくに考えていってどこにコントロールするかきめる。

続きを読む »