2014年03月02日

2014.03.01のさっかーのーとから

3月1日土曜日

ディフェンスは相手によく反応してるし、付いていけるけど、突破ができない。それは、ボールを横にばっかり動かしてるから。キープするときはそれでいいけど前に急ぐ時はゴールに向かってボールを運ぶ。それに、キープしようとしてゴールに向かわないで取られるよりゴールに向かって失敗した方がいい失敗になる。

もっとパスを出したら抜ける、その方がゴールの近くでパスを受けられるし、チェックの動きがききやすくなるから。

続きを読む »

2013年09月16日

ドリブルを知らない

サッカーは知っている、パスもできる。そんな小学生たちとコーチとのやり取りを観察していて、気づいたことがあった。

コンドゥクシオン[conducción](運ぶ)とレガテ[regate](突破する)とあるはずなのに、スペイン人のコーチが彼らの動作を「ドリブル」と呼んでいる。

目の前でプレイしている小学生たちのドリブルは、コンドゥクシオンでもレガテでもないということなのかな?

小学生たちのドリブルは、「運ぶ」でも「突破する」でもなく、いわば「移動する」ためのドリブル。

「ボールを運ぶ」という動作にしては、「自分が」の意識が強くて「ボールを」の意識が弱く、「突破する」というほど相手のプレッシャーがあるわけじゃない。シュートができる所までボールを蹴って移動するってな感じ。

PKのキッカーがスポットまでボールを置きに行くような、シュートするためにそれを宣言する動作に似てる。

その動作を繰り返し繰り返し行っているだけだから、とてもサッカーをしているようには見えないよな。

続きを読む »