2014年02月27日

2014.02.26のさっかーのーとから

2月26日水曜日

今日の練習は、「早く次のプレーに繋げられるようにする事」がテーマだったと思う。だけど、点を取る事しか考えてなかったから、往復で長い時間をかけてた。だから、もっとゴールに近くに運んでシュートをしたボールをすぐ自分のものにできるようにするか、シュートでも跳ね返りを予想して打ったりする。

パスが弱くてカットされたことが多かった。これが試合だったら3点ぐらい失点してると思う。だから、もっと強いパスをするか相手から遠い方に出したりする。

今日は久しぶりにボールを蹴って、いつもと体の反応が違っているのに、いつも通りの感覚でボールを蹴ったからキックミスになることがあった。だから毎回その日の自分のコンディションを自分で確かめて、それに合わせたプレーを判断するようにする。

続きを読む »

2009年02月02日

2009.02.01のさっかーのーとから

2月1日日曜日

一回ほめられたりうまくできたからってうぬぼれて自分はうまいって思わない。うまいかへたかは自分できめるんじゃない

パスで風が強かったらけりかたを考える
もしかざしもだったら、ちょっと強めにける。ちょっと強めにけんないとボールが風におされてボールがよわくなってインターセプトされやすくなるから。

横パスでボールをうしろにさげない。ボールを後にさげると、仲間が前に進めなくなるから。だから、もっと仲間がもらってうれしいスピードで前に進める所にパスする。

自分のパスは力まかせにけるパスじゃない。練習してきた、ゆっくり正確なパス。でも今日はそのことをわすれて力まかせにけってパスがへただった。だから次は力まかせにけらないで自分のパスをする。

へたなのは、気持の問題。おとうさんがサッカーをおしえてくれるのがあたりまえだと思っているから。おとうさんは、どうしておこるんだろうとか、へたっていうけどどこがへたなのかをかんがえて、サッカーをする。

続きを読む »

2007年03月17日

2007.03.17の練習メニューから

KEYWORD: ゆっくり正確に

  1. Stretching & Warming Up
    給水
  2. Control & Kick
    給水
  3. 1vs.1【Flag Football風】
    給水
  4. Circuit
    • ladder~Zigzag Marker Touch~Zigzag ring~Hurdle~
      Dash~Dash back~Zigzag Marker Touch~Zigzag ring~Hurdle
    • ladder~(Pass)~Pass~Zigzag Marker Touch~(P)~P~
      Zigzag ring~(P)~P~Hurdle~(P)~P~
      Dash~Dash back~(P)~P~Zigzag Marker Touch~(P)~P~
      Zigzag ring~(P)~P~Hurdle
    給水
  5. Feint & Change of Direction
    • Dribble~PullPush Inside~Dribble~TwistOff~Shot Feint*2~
      Dribble~PullPush Inside~StepOn~
      Dribble~PullPush Inside~Dribble~TwistOff~Shot Feint*2~
      Dribble~PullPush Inside~Dribble
    • Dribble~DoubleCut~Dribble~PullSpin~Shot Feint*2~
      Dribble~DoubleCut~Dribble~StepOn~
      Dribble~DoubleCut~Dribble~PullSpin~Shot Feint*2~
      Dribble~DoubleCut~Dribble
    給水
  6. 1vs.1【Dribble~Shot】
    給水
  7. Kick Tennis
続きを読む »

2006年09月10日

2006.09.09のさっかーのーとから

9月9日(土曜日)くもり

きょうしゅーとのれんしゅうでまけたけどつぎはがんばるしまけない。

おとうさんにいいぱすする。
続きを読む »

2006年07月24日

二人でインサイドキック

二人向き合って、インサイドキックの練習をする。
この方法には、多くの欠点がありますね。

s1.相手はいつも同じ所にいる。
1.だから、いつも相手がいるところに蹴る。
2.だから、いつも同じ強さで蹴る。
3.だから、いつも自分のタイミングで蹴る。

蹴ることだけに集中できるというメリットはあるのかもしれませんが、機械じゃあるまいし、同じ作業を、考えることもなくただ繰り返すだけでは、意味がないように感じます。

こんな状況、試合中には絶対にあり得ませんし、この練習には、サッカーの楽しみがありません。

続きを読む »