2014.04.10のさっかーのーとから
- 4月10日木曜日
-
相手から遠いのにチェックしても意味がない。むしろチェックしてる間は仲間はパスを出せないから、仲間のプレーを止めちゃう。だから相手との距離を意識する。
相手から遠いのにチェックしても意味がない。むしろチェックしてる間は仲間はパスを出せないから、仲間のプレーを止めちゃう。だから相手との距離を意識する。
前プレで、ボールが動いている内に寄せる。そうしないと、相手は自分と距離ができて楽にプレーできるから。
パスを受けたら、出した人を最後まで見ておく。
ボールを受ける人は、ボールを持っている人に分かりやすい動きをする。そのためには、目とか指とか声でアピールする。
テーマ
目標
ボールをもらう場所がゴールに近いところで受けたから、ボールを運ぶ距離が少なくなって、突破からたくさん得点できた
ファウルしてまで止めるんなら、その前に取り切る
ボールを持ってない時にたくさんハードワークしてたから、マークを振り切って、フリーでボールを受けられた
テーマ
目標
絶対に負けたくないって気持ちがあったから、気持ちのこもったいいプレーができた
ボールを足元に置いてドリブルするから、自分は相手との距離が近いほうが抜きやすい
今日のテーマ
目標
オフェンスはディフェンスとの距離が近いとプレーしにくい。だから、自分がディフェンスの時は相手との間合いをつめる
自分がオフェンスの時、相手と距離が近かったら、一回ボールを大きく動かして、自分の間合いを取ってから次のプレーをする
今日の目的
目標
今日できた事
理由
今日できなかった事
理由
直すには
今日の目的
目標
方法
今日できた事
理由
今日できなかった事
直すには
今日の目的
目標
方法
今日できた事
理由
Search refinement
Search
Popular Entries
Recent Tags
Recent Entries
Categories
Monthly Archives
AD