シュートをする時(どうして)いつも体をゴールにむけられないかというと、いしきしてないから。だから、いつもシュートをうつ時は、『体をゴールにむける』っていしきしてける。
ドリブルでよくとられるりゆうは、くるしくなってもずっとボールをもっちゃうから。だから自分がだめだと思ったら仲間にパスしたりうてたらシュートする。
パスする時もパスもらう時もじゅんびがでいたら、自分はじゅんびができていることみんながわかるようにする。そうしないとなかまが気づかないで、パスしてくれなくなるかもしれないから。
シュートする準備ができている時に、シュートできるのであって、 シュートをする時に『体をゴールにむける』のではない。
シュートしようと思った時になってはじめて、『体をゴールにむける』のではすでに遅いってことだな。
ドリブルでだめだと思ったら、パスはもう遅い。 うてたらシュートするなんてシュートは絶対に決まらない。
なんのためにドリブルをしたの? ドリブルするためにドリブルしていたんじゃないの?
「ドリブルで相手を引きつける」つもりだったのなら、判断が遅いのか、そもそも、その判断が悪かったのかなんだろうけど…
目的のないドリブルだから、 判断無くドリブルを始めてしまうから、 だからドリブルでボールをとられちゃうんだと思うな。
これは書き方の問題なんだろうけど、 パスをもらう時は「みんながわかるようにする」必要は無いよな。
どうやって準備ができていることを知らせるのかな? どうしたら仲間が準備できていることが解るのかな?
Tags in this entry
more »
Recent Entries
Search
Categories
Monthly Archives
Comments
comments powered by Disqus