2012.04.28のさっかーのーとから
- 4月28日土曜日
-
テーマ
- 得点
-
目標
- いくら良いプレーをしても得点しなきゃ勝てない。だからシュートチャンスでは正確に決める
-
常にゴールを意識してたから、ロングシュートをたくさん決められた
-
ディフェンスから入ったから、いいリズムで攻められた
-
仲間へのサポートはパスを受けたりするだけじゃなくて得点を取る事もサポートになる
-
自分が得点をして仲間のサポートをする
テーマ
目標
常にゴールを意識してたから、ロングシュートをたくさん決められた
ディフェンスから入ったから、いいリズムで攻められた
仲間へのサポートはパスを受けたりするだけじゃなくて得点を取る事もサポートになる
自分が得点をして仲間のサポートをする
テーマ
目標
今日はシュートから逃げてたから自分のプレーができなかった
チームが勝つために自分のプレーをする事をさぼらない
チームのために全力を尽くせない人は試合に出る資格がないから
テーマ
目標
ボールを受けたらまずゴールに向かったから、シュートチャンスをたくさん作れた
チャンスがあっても決められなかったら勝てない。だから、一つのチャンスを正確に決める
テーマ
目標
ゴールに向かってドリブルしたから、自然とシュートを意識できた。だから、シュートを決めるためにゴールに向かってドリブルする
負けたくないと思うと、それがプレーにでる。だから、120%の実力を出すために「絶対に勝つ」って気持ちを出す
テーマ
目標
相手のリズムに合わせてプレーしないで、自分達のプレーに相手を合わせる
相手に怖がられるために、もっとシュートを打つ
テーマ
目標
チームで攻撃パターンを考えて、その形だけをやってても、相手が思った通りに動くとは限らない。だから、そのパターンは方法で、その場、状況、相手、仲間の動きを見て判断する
テーマ
目標
意思の疎通ができてたからチームのスタイルを出せていい勝ち方ができた
仲間でボールを受ける意識が強かったからポゼッションがよくできた
自分でドリブルしてシュートするから、スルーパスのチャンスができて、
スルーパスを決めたらシュートのチャンスを作れる
テーマ
目標
絶対に負けたくないって気持ちがあったから、気持ちのこもったいいプレーができた
ボールを足元に置いてドリブルするから、自分は相手との距離が近いほうが抜きやすい
テーマ
目標
ディフェンスでもオフェンスでもシュートでもパスでも間合いが大事。だから練習で、自分の間合いを作る
テーマ
目標
簡単にパスを繋いで簡単にプレーしてたから、ボールを失わないで全然相手にさわらせなかった
どこに居ても常に得点のチャンスを狙ってたから、ゴレーロの時に得点できた
Monthly Archives
Popular Entries
Tags used most
Recent Tags
Recent Entries
Search
Categories
AD