2013年10月16日

2013.10.14のさっかーのーとから

10月14日月曜日(体育の日)

今日はシュートを一本も打っていない。自分はシュートをしたりドリブルでリズムを作る。だから、フィクソで引いてても、何本か仕掛けて打ってリズムを作る

ディフェンスの時、前の二人は平行にならない。前で二人が並ぶと、対面のパスを簡単に入れられるから。だから、前は斜めに並んでギャップを通させない

続きを読む »

2011年12月19日

2011.12.18のさっかーのーとから

12月18日日曜日

目的

  • 得点して勝つ

目標

  • キーパーを倒してからシュートする

今日できた事

  • ディフェンス

理由

  • ワンサイドカットして、ジョッキーしたから

今日できなかった事

  • パス

理由

  • パスの力が弱くてカットされた

直すには

  • 元気なパスをする
続きを読む »

2011年10月09日

2011.10.08のさっかーのーとから

10月8日土曜日

今日の目的

  • 得点

今日の目標

  • 簡単にプレーする

方法

  • 少ないタッチを意識する
  • プレーをいそがない

今日できた事

  • ボールを失わなかった
  • 簡単にプレーできた
  • 体を使ってディフェンスできた

理由

  • 取られる前にシュートを打ってたから
  • 仲間とかコースを見つけようと努力してたから
  • 取る事が目的じゃ無くて、勝つ事を目的にしてたから

今日は明日の試合の準備がよくできたと思う

続きを読む »

2009年10月15日

2009.10.14のさっかーのーとから

  • 12日の試合、4試合で3点取ったはずだよな。
    パスを幾つももらって、何度もシュートをしたけど入らなかった。
    なのに、1点目が取れた理由はなんだ?

    外した時とどこが違っていたのか分かるか?
  • 仲間に対して、何度も「パス」って注文していたよな。
    どうして「パス」って言ったんだ?
    どんな時に「パス」って、仲間に要求するんだ?
    1点目を決めた時も、仲間に「パス」を要求してたよな。
    このときも、いつもと同じように「パス」って言ったのか?

  • 「落ち着けば入る」って?
    確かに、1点目を決めた時は落ち着いていたよな。
    どうして落ち着いていたのか分かるか?

  • どうしたらシュートを決められるのか?
    どうしたら落ち着くことができるのか?
    この二つについて考えて、ノートに書いておきなさい。

続きを読む »