2013年04月06日
2013年03月17日
2013.03.16のさっかーのーとから
- 3月16日土曜日
-
テーマ
- 視野を広げる
-
できた事
- ボールを失わない事
- ターンが速かった
- たくさん動いた(ハードワーク)
- コースを作る動き
2013年02月28日
2013.02.27のさっかーのーとから
- 2月27日水曜日
-
テーマ
- ハードワークしてボールにいっぱいさわる
-
できた事
- 突破して得点に繋げられた
- シュートチャンスをたくさん作った
- ディフェンスから入れた
-
できなかった事
- 決めきれなかった
理由
- 抜くコースが悪かった
直すには
- ゴールに向かって抜く
2013年01月12日
2013.01.11のさっかーのーとから
- 1月11日金曜日
-
テーマ
- 正確なキック
-
今日できた事
- 前に急ぎすぎないで、時間をかける時と急ぐ時を考えてプレーできた
- ディフェンスで外されて、ボールについてって相手にシュートを打たせなかった
- コースをよく見ながらプレーできた
-
今日できなかった事
- ディフェンスでいっぱい走って、攻撃で少しバテてた
直すには
- 仲間に任せる所は任せる
2013年01月10日
2013.01.09のさっかーのーとから
- 1月9日水曜日
-
テーマ
- 切り替えを早くする
-
今日できた事
- 自分で取り返して、そのままゴールまで運んだ
- 後ろからコーチングして、仲間をサポートした
- ドリブルで仕掛けて、得点できた
- ファーストディフェンダーになって、たくさんボールを追った
- ハードワークできた
-
今日できなかった事
- シュートを決めきれなかった
直すには
- 相手をかわして、シュートコースが出来たらできるだけ早く打つ。抜いてからゆっくりだと、すぐ寄せられてブロックされるから
2012年12月07日
2012.12.05のさっかーのーとから
- 12月5日水曜日
-
テーマ
- チャンスを決め切る
-
今日はハードワークしてボールを受ける動き、相手を遅らせる動きをして仲間を助けられた
-
相手が居ない練習で相手を意識してやらなかったら試合では絶対に出来ない。だから、どんな時も相手を意識してプレーする
2012年12月04日
2012.12.02のさっかーのーとから
- 12月2日日曜日(試合)
-
テーマ
- 得点を狙う
-
今日は積極的に裏を狙ってシュートしたから得点できた
-
一回のチャンスに決めきれないから負けた。だから、その一回はもう来ないと思って正確に決める
-
前からディフェンスをして取り返せばシュートチャンスもできるし、後ろのディフェンダーに楽させられる。だからハードワークしてディフェンスする
2012年11月24日
2012.11.23のさっかーのーとから
- 11月23日金曜日
-
テーマ
- ハードワークする
-
仲間のディフェンスのコーチングするのはいいけど、口で言うだけじゃ伝わらない。だから言う前に自分が動いて伝える
-
たくさん動いて、ボールに触ったから早くボールに慣れて、余裕があるプレーができた。余裕があるから遠くまで見えてて、遠くまで見えたからロングシュートも入った
2012年11月20日
2012.11.18のさっかーのーとから
- 11月18日日曜日(試合)
-
テーマ
- 試合に勝つ
-
目標
- 積極的にシュートを打ってゴールを目指す
-
今日は最初から試合には入れてなかった。だから、自分のプレーができなかった。自分は早く試合に入るためには、まずハードワークする。前からどんどんボールを取りに行ってリズムを作る。次にたくさんボールに触る。それでボールに慣れる。
-
いつもシュートを打たないからプレーに自信が出ないと思う。まず一本シュート打てば、チームのリズムも自分のリズムも変わると思う
-
焦ってて視野が狭くなってた。だから、自分が焦ってるって感じたら、顔を上げて広くコートを見る
2012年10月04日
2012.10.03のさっかーのーとから
- 10月3日水曜日
-
テーマ
- 選択肢を増やす
-
目標
- ハードワークしながら正確で速い判断をする
-
常に周りを意識してプレーしたから次のプレーへ正確で速い判断ができた
-
仲間の分も自分が動いてプレーしたから、仲間もたくさん動いてくれて、ボールの動きも人の動きもスムーズに回った
-
ゴールの意識が常にあったから、コースを見つけたらシュートしてチャンスを作れた
-
ドリブルでボールを失ってたのは、足を出させようとボールをさらして持ってたから。それで抜ければいいけど、取られたら意味がない。だから、もっと正確なプレーをする