2011年11月12日

2011.11.11のさっかーのーとから

11月11日金曜日

今日の目的

  • 得点

目標

  • シュートを決める

今日できた事

  • 得点
  • キープのドリブル

理由

  • コースを探しながらドリブルしてたから
  • 常にボールを動かしてたから
続きを読む »

2011年05月21日

2011.05.20のさっかーのーとから

5月20日金曜日

今日やる事

  • 動きながら考えてプレーする

動きながら考えてプレーするためには

  • 動きだけを続けてもなにもならないから、頭、足、目、首、手、口の全部を動きを同じだけ動かす

今日コーチに言われた事

  • ここでは、仲間ともたたかっておたがいをたかめあっていくところだけど、けんかする所じゃない
続きを読む »

2010年08月09日

2010.08.07のさっかーのーとから

8月7日土曜日

今日意識する事

  • シュートチャンスをつくる

今日チャレンジする事

  • ボールを失わない

今日できた事

  • ボールを失わなかった
  • シュートチャンスをたくさん作れた
  • シュートにつながるパス
  • ディフェンス

理由

  • むりにドリブルしてかないで、キープしてたから
  • ボールがある方と反対に行って、フリーになって、ボールをもらいにゴールに寄ったから
  • ボールをもって、相手をひきつけて、フリーになった仲間にパスしたから
  • 体を入れてたから

今日できなかった事

  • 走り出す準備ができなかった

理由

  • とまってもらおうとしてたから

直すには

  • 動きながらボールをもらう準備をする
  • とんでくるボールに、まっすぐ立たないで、体をよこにしてもらう
続きを読む »

2010年06月06日

2010.06.05のさっかーのーとから

6月5日土曜日

今日意識する事

  • バイタルエリアでプレーする

できた理由

  • パスをもらう前には、バイタルエリアに入って準備して、ボールが入ってもおさめられたから

今日チャレンジする事

  • 点が入るまでサポートを続ける

できた理由

  • 仲間が次動きやすいようにボールをもらって、その仲間をつかったから

今日できた事

  • パスをもらうための動き
  • パスコースを正確に作って通してた

理由

  • ほしい所にちょくせつ行かないで、スペースを空けて、そこに走りながらうけたから
  • ボールを動かして、とられないように最後まで気をぬかなかったから

今日できなかった事

  • シュートの意識がうすい

理由

  • 目の前をボールがすぎる事が多かったから

直すには

  • ゴール前で自分の前ボールが通る時、ヘディングかスライディングでもして絶対シュートする
続きを読む »

2009年08月18日

2009.08.17のさっかーのーとから

8月17日月曜日

ボールをプォゼッションをして時間をわざとかけている時でも、ボールを止めないでプレーする。一回止めるとまた動き始めがおそくなる。だから常にボールと体を動かす

続きを読む »

2009年04月14日

2009.04.13のさっかーのーとから

4月13日月曜日

パスをもらう時、大きくはなれてもらうと、パスが弱かった時パスカットされるかもしれない。だから、仲間の邪魔にならない近いところに動いてパスをもらう

仲間が作ったスペースにきづかないでいたら、もったいない。だから、全体を見てスペースを見つけて、そこでボールをもてるようにする。

パスをするコースは、たくさんあるけど自分が立っている位置がわるいとその分コースはへる。だから、周りにいる仲間の位置や動きを見てパスできる所に動く

ドリブルの時悩まないで仲間が何がしたいかわかるようにするには、かんたんにはんだんして、仲間が分かるように動く。


続きを読む »

2009年04月01日

2009.03.31のさっかーのーとから

3月31日火曜日

ドリブルの時ボールを止めると相手にとられやすいしコントロールがおくれる。だからつねにボールを動かして、すぐぬけるじゅんびをしておく。

パスを中途半端に蹴ると、相手にカットされる。だから、相手に取られない所に取られないスピードでパスする。

守りの時ディフェンスをさぼらない。さぼると点を取られるし、邪魔になるだけ。だから、積極的にボールをとりかえしにいく。

昔までの自分でまんぞくしない。もっと新しいことにチャレンジして上手くなる。そのためには積極的にチャレンジする。

ボールをもらう時、相手の後にいてももらえない。だから、動きながら、仲間のパスがとどくはんいをかんがえて、走りこんでもらう。そのために仲間の動作をかん察してる。

続きを読む »