「2006.09.02のさっかーのーとから」を読み直して、
十年前に書いた記事を、読み直して考えています。
かってうれしかった。
ぼくはあきらめない。
10年前の僕は、これを読んで、こどもになんて声をかけたんだろう?
気づいて褒めてあげることができたんだろうか?
十年前に書いた記事を、読み直して考えています。
かってうれしかった。
ぼくはあきらめない。
10年前の僕は、これを読んで、こどもになんて声をかけたんだろう?
気づいて褒めてあげることができたんだろうか?
フットサルは、パスを出して終わらない。逆に、パスを出した人の方が得点チャンスがある。だから、出したらすぐプレーに関わる
ボールをケブラで受ける時、ボールを持っている人に対して斜めじゃなくて、まっすぐに行く
試合が終わるまで自分のプレーに満足も、後悔もしない。それは、試合後にゆっくりすればいい。だから、試合中は、どう勝つかだけを考える
ボールをオイトで回してて、下りて行く時、まっすぐ下りるとゴールに背を向けるし、時間も短くなる、だから、ふくらんで180度見える体勢で時間を作りながら下りる
後半まで体力が持たなかったから、もっと走り込む
いいシュートを打っても決め切らなきゃ意味が無い
今日はシュートに持ってく形は良かったのに最後で力んで外してた。だから最後こそ落ち着いてゴールに置きに行く(だからって力は弱くならない)
ディフェンスでの1対1でライン際で抜かれた。
もっと足じゃなくて体でついてく
今日は楽しんで試合をして勝ってきた
昨年の夏休み、スペインのサッカーチームを招いて日本で行われたサッカースクール。第2クール初日の練習を開始してしばらく経った頃、スペイン人コーチが視線を僕の方に向けて表情を変えた。彼は小学生たちを日陰に集めて、スペイン語が全くの僕にどうにかして通訳をさせようと英語で話を始めた。
みんな、サッカーってどんなスポーツか知ってる?
サッカーは、チームで行うスポーツなんだよ。
一人でスポーツをしたかったら、サッカー以外を選んだらいいよ。
こんな風に訳して伝えると、
なにを言っているんだろう?
そんな顔をして小学生たちが不思議そうに僕を見ていた。
じつはこの前の週、別の地域で行った第1クールでも、コーチは小学生たちを集めて同じ話をしていたんだ。
声を出すのは自分のため
声を出すのを怒るのは違う。怒って損をするのは結果自分に返ってくる。年下にあまり強く言うと自信を持ってプレーできなくなる。そうなってイライラするのは結果自分だから。言い方とタイミングを考える
もっとチームで要求しあう
ミニゲームの時でも盛り上げていっぱい言い合ってる方が勝つ
テーマ
できた事
テーマ
できた事
できなかった事
どうしてできなかったか
直すには
テーマ
得点しなきゃ勝てない。得点するためにはシュートを打つ。チームでだれも得点に行かないなら、自分でやってチームの士気を上げる
だれもディフェンスに行かないで得点されたら勝てない。だから、気付いたら自分が行動して気付かせる
ディフェンスから入ってプレーできた。次は、それをゴールまでつなげる
テーマ
目標
今日は最初から試合には入れてなかった。だから、自分のプレーができなかった。自分は早く試合に入るためには、まずハードワークする。前からどんどんボールを取りに行ってリズムを作る。次にたくさんボールに触る。それでボールに慣れる。
いつもシュートを打たないからプレーに自信が出ないと思う。まず一本シュート打てば、チームのリズムも自分のリズムも変わると思う
焦ってて視野が狭くなってた。だから、自分が焦ってるって感じたら、顔を上げて広くコートを見る
テーマ
目標
負けた事は気にしないで次の試合に意識を切り替える
前からのプレッシャーをしたから高い位置でボールを取れてゴールに繋げられた
シュートコースを探しながらポゼッションしたからコースができたらすぐ打てた
Search refinement
Recent Tags
Recent Entries
Search
Categories
Monthly Archives