2014年12月30日

ハンドルバーをFSA VERO COMPACTに交換した

ハンドルだけやたらごっつく見えて、見た目のバランスがよろしくない。

交換前の写真

Specializedのこのハンドルは、エンドの部分が低すぎて遠いので、ここを握ることはほとんど無かった。
ブラケットを握ってもなんだかしっくりこないので、いつも上ハンを握ってた。
CANE CREEK Crosstop Leversをつけているから、なおさら。
もともとリラックスした姿勢でゆっくり走ることを目的として、上ハンに合わせてハンドルの高さを調整しているんだから、仕方がないって思ってた。

Specialized Roubaix Road Handlebar with ZertzSpecialized Roubaix Road Handlebar with Zertz
drop : 140mm
reach : 75mm

このハンドルに備わっているZertz振動減衰機構が路面からの振動を吸収してくれるってに期待して使ってみたんだけど、いまいち実感できなかった。もともとフォークの根元にバネが仕込んである自転車だから、ハンドルで振動を吸収する必要は無かったよね。

ドロップ

上下の落差です。ロードバイクのポジションは、下ハン(ハンドルの下の部分)を握ったときに最適化させるのが基本ですが、ブレーキレバーが握りにくい・前傾がきつくなるなどの理由で、初心者ほど下ハンを使いません。 それを解決するために、ドロップが小さい(120mm程度)「アナトミックシャロー」が登場しました。

リーチ

手前から奥までの長さです。長い方が直進安定性がよくなり、短い方がハンドリングはクイックになります。昔は120mm前後が主流でしたが、現在はSTIレバーの普及でブラケットが長くなったのと、手足の短い日本人の好みで、リーチは短いのが人気です。およそ70 - 90mm程度です。

続きを読む »

2011年04月22日

2011.04.21のさっかーのーとから

4月21日木曜日

今日やる事

  • 一対一で負けない

一対一で負けないためには

  • 相手のバランスを崩す

相手のバランスを崩すためには

  • 体を動かしたり目線でフェイントをする

今日コーチに言われた事

  • チャレンジにいくのか、カバーに行くのかはっきりさせる

そのためには

  • 仲間とコミュニケーションをとって動き方を考える

次やる事

  • 試合をしながらいっぱいコミュニケーションをとる
続きを読む »

2009年06月11日

中殿筋-Gluteus Medius-のエクササイズ

というのは、どうやら脚を横に開く時に働く筋肉で、起立時や歩行時のバランスを保つために重要な筋肉らしい。

Gluteus MediusGluteus Muscles

中殿筋のエクササイズを調べたら、ぐらいしか見あたらなかった。

続きを読む »

2006年11月21日

左に開く

上半身が左側に開き、左側の肩が落ちている。

今日、スポーツセンターでスクワットをしているとき、
鏡に映った自分の姿勢をみて気づいた。

ウエイトを担いでしゃがむ動作をするときも同様に、
左側のおしりが後方へ引かれてしまう。

せっかく、左右差の無いバランスのいい筋力を作ろうとしているのに、
これではいけない。

続きを読む »

2006年07月12日

ドライビング・ポジション

10年以上もほとんど同じシートポジションで乗り続けてきたのに、
最近、それがやたら窮屈に感じた。

これじゃ、メーターパネルしか見えないじゃないか?

シートを後方へ移動し、シートバックも後へ倒し気味にする。
これで、窮屈な姿勢から解放された。

街乗りをしている時は気付かなかったけど、
週末に高速道路を運転していて、これに気が付いた。

ドライビング・ポジションが格段に良くなって、運転が楽になった。

直前の車の、その前の車の動きがよくわかる。
コーナリングも、コーナーの出口付近まで遠くを見渡すことができる。

KP61でドライビングテクニック(?)を磨いていた頃、
車の運転が楽しくってしょうがなかった頃の感覚に戻った気がする。

だけど、なんで今までこのポジションを見つけることができなかったんだろう??
続きを読む »