2014年04月19日

2014.04.18のさっかーのーとから

4月18日金曜日

今自分は数的優位なのか不利なのか考えてプレーする。優位ならすぐカウンターでゴールに向かうべきだし、不利ならゴール前でチャンスなら積極的にゴールを狙って、まだ遠いなら溜めて時間を作る。

続きを読む »

2012年02月05日

2012.02.04のさっかーのーとから

2月4日土曜日

今日のテーマ

  • オフェンスとディフェンス

目標

  • ディフェンスでは相手にスペースと時間を与えない
  • オフェンスではスペースと時間を作る

キーパーと1対1になったとき、シュートするためにキーパーを見てたら、打つころには準備ができてる。だから、相手が動く前に打つ

ドリブルしてるときにボールを止めない。ボールが動いていれば、(相手は)抜かれるのが怖くてボールを目で追ってなきゃいけないから

続きを読む »

2012年02月02日

2012.02.01のさっかーのーとから

2月1日水曜日

今日のテーマ

  • 得点

目標

  • 得点を入れるためにディフェンスから入る

今日は自分でドリブルしてシュートを決めた事が無かった、だけど、仲間とパスを繋いでアシストしたりシュートを決めたりした。だから、自分はパスが怖がられるけど、縦の突破が無いから怖くない

次は、縦の突破もパスも両方怖がられるプレーをする

攻守の切り替えは、自分だけが早くても意味が無い。だから、ボールを取り返して、仲間の切り替えがおそかったら、声をかけて、上がらせて、その間の時間をキープして作る

続きを読む »

2011年10月22日

2011.10.21のさっかーのーとから

10月21日

今日の目的

  • 確実なプレー

目標

  • 確率の高い判断をする

方法

  • 一番いい判断をするために、その時間を自分で作る

今日できた事

  • 判断が早かった

理由

  • 得点に急がないで、得点に繋がる確率が高い方を選びながら、落ち着いてプレーしたから

今日できなかった事

  • 仲間との距離が長かったからパスミスが多かった

直すには

  • サッカーと違って人数が少ないから、その分たくさん走って動いてボールを受ける
続きを読む »

2010年05月05日

2010.05.04のさっかーのーとから

5月4日火曜日

今日意識する事

  • シュートを狙う・きめる
  • ボールをひき出す動き

今日チャレンジする事

  • 自分が点をきめてかつ

今日みたいなサッカーになった理由

  • うまくボールをもって、つないでたのに自分がオフサイドになってペースをくずしてたから
  • チャンスにシュートをきめないから
  • ドリブルしてなかったから

直すには

  • パスをもらう時まっすぐ走ってもらうからオフサイドになる
  • ウエーブの動きなら、ボールをもらうまでの時間がかせげるからオフサイドにならない
  • ウエーブの動きとかでオフサイドにならないようにボールをもらってシュートまで行く
  • チームで勝つために、一回のチャンスできめるって気持ちを持つ
  • バイタルゾーンで、パスやドリブルを使ってシュートチャンスを作る

今日できなかった事

  • シュートを決められなかった
  • 仲間のスペースをつぶしてた
  • 動きだしが悪かった

理由

  • 自分が点をきめてチームによゆうを作ろうと思ってないで蹴っているだけだったから
  • 自分がパスをもらったりする事しか考えてなかったから
  • 止まってまってたから

直すには

  • 自分のシュート一本一本に責任を持ってきめる
  • 自分のために仲間のスペースをこわさないで、仲間のために自分がスペースを作る
  • 動きながら、いつボールが来てもいいように準備する
続きを読む »

2009年10月16日

2009.10.16のさっかーのーとから

10月16日金曜日

今日意識する事

  • コースを作る

今日できなかった事

  • コースは作れたけど、パスがよわくてカットされてた
  • シュートがキーパーの真しょう面だった

直すには

  • もっと全体的に強く蹴る
  • コースを狙う

今日できた事

  • ラストパス

理由

  • 相手をひきつけて、他のフリーな選手を作ってたから
続きを読む »

2007年10月25日

2007.10.24のさっかーのーとから

10月24日水曜日

きょうパスゲームでインターセプトを5回できました。
ちゃんと体でとりにいってたから、前のもくひょうができた。

パスのれん習のときは、せいかくに仲間がもらいやすいパスをして、
ドリブルばっかやっていたらパスのれん習じゃなくなるから、
パスのれん習の時はパスをする。

続きを読む »