2012年05月17日

2012.05.16のさっかーのーとから

5月16日水曜日

テーマ

  • 少ないチャンスを正確に決める

目標

  • ボール一個通るコースができたらすぐ打つ

動きながらシュートコースを探してたから、ボールを受けてからすぐにシュートの準備ができた

小さなコースはゴレイロからも見にくい。だから、見えないところからボールが飛び込んでくるから、たくさんシュートが入った

近くの状況しか見てなかったから、プレーがせまかった
プレーの幅を広げるために遠くまで見る

続きを読む »

2012年01月26日

2012.01.25のさっかーのーとから

1月25日水曜日

今日のテーマ

  • 攻守の切り替え

目標

  • 得点を決めるために攻守の切り替えを早くする

相手に得点されないために、自分達のゴール前から中盤までは正確にパスを回して、絶対にボールを失わないようにビルドアップする

続きを読む »

2009年03月08日

2009.03.07のさっかーのーとから

3月7日土曜日

相手のゴール前で自分がボールをもったら、相手にボールをとられそうなもったいないプレーをしない。
シュートにいちばんちかいプレーをする

シュートで自分がうちにくくなるまでドリブルしない。
シュートができるたいせいができたらすぐうつ。ずっと持ってるとシュートが打てなくなるから。

ボールをもらう前に一回全体を見る。そうすれば、オフサイドもきづけるし、相手が今どこにいるかがわかるから。

自分は仲間のことを考えずに自分かってにパスして、自分だけでドリブルしてて、自分のことしか考えてなかった。だから、もっと全体を見て仲間を見て仲間のことを考えてサッカーをする。

いつもテーマを作って、そのテーマをできるようにプレーする。

続きを読む »

2008年07月04日

FCバルセロナ指導者講習会へ行ってきました。

昨日、FCバルセロナ指導者講習会へ行ってきました。

いろいろなことを考えながら過ごしてきましたが、いま頭の中に明確に残っていることは二つ。

ひとつは、選手やこどもたちに考えさせる習慣をつけたいと思うのであれば、指導者がまずその習慣を身に付けなければいけない、ということです。

指導者講習会に来て、練習メニューを覚えて帰るだけでは拙いですよね。自ら考えることを省略して、答えを聞き出そうとする習慣もよくないですね。

指導者自身が「サッカーを考える」経験をしなければ「考えるサッカー」を指導することは絶対にできない、ということがとてもよく解りました。

続きを読む »